トップ
コラムニスト一覧
エンジニアライフとは
コラムニスト募集
プライバシーポリシー
エンジニアライフ憲章

メディア一覧

TOP
連載一覧
@IT Special
セミナー
eBook
ブログ
エンジニアライフ

検索

@IT > 自分戦略研究所 >エンジニアライフ > 「プロセスコンサルティング」のススメ! >
RSS
「プロセスコンサルティング」のススメ!

「人と組織」という切り口で、経営と現場の課題解決についてカレンコンサルティングが分かりやすくお伝えしていきます。

「人間関係」カテゴリーの投稿 (2/2)

バラバラエンジニアのプロジェクトマネジメント (1)

前回は自己紹介でした。場面は一転して開発現場になります。今日から数回にわたり、製品開発におけるチームビルディング、コミュニケーション、プロジェクトマネジメントについて、一緒に考えていきましょう。■バラ...

2011/10/05 Comment(0)

バラバラエンジニアのプロジェクトマネジメントに先駆けて(自己紹介と予告)

皆さん、こんにちは。カレンコンサルティングの世古雅人(せこまさひと)です。はじめまして!今月より、『上流モデリングによる業務改善手法入門』(技術評論社、2010年11月)の共同執筆者である渡邊清香(わ...

2011/09/28 Comment(0)
前のページへ 1 2
SpecialPR
スポンサーからのお知らせPR
株式会社カレンコンサルティング

株式会社カレンコンサルティング

■■世古 雅人(せこ まさひと)■■ 株式会社カレンコンサルティング 代表取締役 【略歴】 ・武蔵工業大学(現 東京都市大学)工学部電子通信工学科卒業 ・1987年:アンリツ株式会社(東証一部上場)入社。電子計測器のハードウェア設計に従事。 ・1988~1990年:通産省(現 経済産業省)管轄の半導体中央研究所に出向。光デバイスの基礎研究に従事。その後10年間、アンリツにて開発業務を経て、経営企画部門に異動、全社組織活性化と現場改革の率先と仕組みづくりに注力。 ・2003年:株式会社スコラ・コンサルト入社。組織風土改革、業務プロセスコンサルティングに従事。 ・2004年:株式会社ピーエイ(東証二部上場)入社。経営企画室長/管理部長。業務改革プロジェクト、新規事業の立上げに従事。(株)UML教育研究所執行役員兼任。OMG(USA)とソフトウェア組込み資格試験の開発に従事。 ・2009年:株式会社カレンコンサルティング設立、同社代表取締役。企業の経営・業務コンサルティング、製造業の開発・マーケティング支援、人材育成等に携わる。 【著書】 ・世古雅人著 『いまどきエンジニアの育て方』(シーアンドアール研究所) ・世古雅人、渡邊清香 共著『上流モデリングによる業務改善手法入門』(技術評論社) 【連載記事】 ・“EE Times Japan”『“異端児エンジニア”が仕掛けた社内改革、執念の180日』『勝ち抜くための組織づくりと製品アーキテクチャ』『“AI(人工知能)”はどこへ行った?』『いまどきエンジニアの育て方』他  ・技術評論社(gihyo.jp)『無関心な現場で行う業務改善(シーズン2/1)』  ・月刊総務オンライン『業績に効果が出る新しい組織風土改革の進め方』他 ----------------------------------------------- ■■渡邊 清香(わたなべ さやか)■■ 株式会社カレンコンサルティング 取締役 【略歴】 ・新潟大学経済学部経済学科卒業 ・2005年:株式会社ピーエイ(東証二部上場)入社。事業計画策定、IR業務(決算説明会/株主総会資料作成等)、社内業務コンサルティング、人事制度構築、文書管理システム構築、社内会議体(経営諸会議等)の運営等に従事。 ・2006年:株式会社テムズ:マーケティングコンサルタント として広告媒体の効果測定、マーケットリサーチ/アナリシス等に従事。 ・中堅テレマーケティング会社 :経営企画室、コンサルティング事業部 コンサルタント。 ・2009年:株式会社カレンコンサルティングを設立、同社 取締役。企業の経営・業務コンサルティング、プロセス・制度設計等に携わる。 【著書】 ・世古雅人、渡邊清香 共著『上流モデリングによる業務改善手法入門』(技術評論社)

最近のエントリー

  • エンジニアのコミュニケーション(第1回)
  • コミュニケーションを考える(3):場と質の関係
  • コミュニケーションを考える(2):変わりつつあるコミュニケーションスタイル
  • コミュニケーションを考える(1):コミュニケーションとは何か?
  • 問題発見と問題解決のプロセス (4):「ごちゃ混ぜ注意!...現象・問題・原因」
  • 問題発見と問題解決のプロセス (3):「それって問題ですか?」
  • 問題発見と問題解決のプロセス (2):「やめようモグラ叩き、目指せ深海魚!」
  • 問題発見と問題解決のプロセス (1):「思考力ゼロ人材の生産」
  • プロフェッショナルの仕事っぷり
  • 【プロセスコンサルティング】変革のレバレッジのかけ方とプロセスマネジメント

2024年6月

日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

カテゴリー

  • キャリア (14件)
  • コミュニティ活動 (3件)
  • スキル (16件)
  • ライフハック (7件)
  • ワークスタイル (11件)
  • 人間関係 (12件)
  • 技術動向
  • 業界動向 (1件)
  • 職場 (16件)
  • 転職活動

エンジニアライフ 最新の投稿

  • かえるSE 第248回「ブルシットジョブ」
  • 416.A to A
  • IT関連企業をリタイアしてイタリア旅行に行ってきました
  • 第677回 不可侵の状態をつくる
  • 26歳SE女子へのアドバイス、これって適切?それともお節介?
  • エンジニア歴20年超が語る「効率化脳」の正体──数分の積み重ねが人生を変える話
  • かえるSE 第247回「XYZ」
  • 好きになれないAI生成
  • 415.水兵 リーベ 僕の舟
  • 第676回 考えすぎから離れてみる

自分研 新着記事

SpecialPR

@ITメールマガジンのお申し込み

@ITメールマガジンのお申し込み

新着記事をいち早く知りたい、オリジナルコラムを読みたい――メールマガジンに登録して、@ITを120%使いこなそう。

@IT自分戦略研究所
利用規約

アイティメディア株式会社ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。

メディア一覧 | 公式SNS | 広告案内 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | RSS | 運営会社 | 採用情報