人間を置いてきぼりにしないサイバーセキュリティを目指して20年以上にわたりデジタル分野に携わり、うち10年以上を国連機関でCISOの役割を務めてきた国際経験豊富なサイバーセキュリティ実務家。テクノロジー・人・プロセスをつなぎ、安全でレジリエントなデジタル社会を築くことを情熱とし、これまでに世界各地でセキュリティ体制を構築。平和維持活動向けの能力開発支援や、人を中心とした「カルチャー変革型セキュリティ」の推進にも取り組んできた。好きな分野はSOC、インシデントマネジメントとサイバーフォレンジック。グローバル規模のサイバー攻撃対応をリードし、再発防止と学びを組み込んだレジリエンス体制の構築を主導してきた。また、サイバーセキュリティを「人の問題」として捉え、メンタルケアや心理カウンセリングの資格と経験を活かし、技術・心理・リーダーシップを融合。Human-Centered Cybersecurity(人間中心のセキュリティ)を提唱。CISSP、CISA、CISM、ICF認定PCCコーチ、MBAを保持。技術的専門性と経営的視点、そして人への共感力をもって、組織の持続的な成長と信頼構築を支援。講演・執筆・教育・プロジェクト参画などを通じて、サイバーセキュリティ、レジリエンス、デジタルウェルビーイングをテーマに、「安全で思いやりのあるデジタル未来」を共に築くことを一緒に目指していきたいです。