Day 6 判断力ってそもそも何?
【第3章:判断力を理解する旅 ― 見えない力の正体】
Day 6 判断力ってそもそも何?
「判断力」とは、いったい何を意味するのだろうか?
この問いが私の頭を離れなかった。
当時、私はガートナーの「サイバー判断力(Cyber Judgment)」のフレームワークを仕事に応用するのに夢中になっていた。その体系は堅実で、実務にすぐに役立つものだった。けれど、どこか満たされない感覚がありました。
――判断力ってそもそも何なのか? 私はその核心を知りたいと思うようになったのです。
その探究心が、私を一冊の本へと再び導きました。ダニエル・カーネマンの『ファスト&スロー(Thinking, Fast and Slow)』です。人間の思考の仕組みをこれほど精緻に描き出した書は他にありません。読むたびに、「私たちは本当にどう考えているのか」という問いを、静かに、しかし深く突きつけてきます。
カーネマンが示す「システム1(直感的思考)」と「システム2(熟考的思考)」の理論は、人の意思決定を理解するうえで非常に有効です。それでも私は考え続けました。そして、新たな疑問がわいてきました。
――「判断力」と「意思決定」は、同じものなのだろうか?
その疑問を胸に、私は関連する論文や研究をいくつも読み漁りました。しかし、どこかに欠けている"何か"があるように感じられてならなかったのです。
そしてようやく出会ったのが、アンドリュー・リキアマン博士の著書 『Judgment at Work: How to Make Better Decisions(職場での判断力:より良い意思決定を行うために)』でした。
彼の研究を深く読み進めるうちに、私がずっと探していた"欠けていたピース"が見つかりました。それは、判断とは「単なる選択の瞬間」ではなく、「情報・経験・直感・価値観をどう結びつけるか」という思考のプロセスそのものだということです。
この気づきが、私にとっての大きな転機になりました。サイバー判断力を鍛えるということは、単に"正しい判断を下す"ことではない。"どう考えるか"という知的で人間的な営みを磨くこと――。
そこにこそ、真の判断力の核心があるのだと思いました。
------
My Jouney to Understanding Judgment
Have you ever paused to wonder what "judgment" really means?
That question stayed with me for a long time.
When I first worked with Gartner's framework for building cyber judgment, I appreciated its structure and clarity. Yet, something inside me kept asking -- what is judgment itself? Are we really cultivating it, or just improving decision-making skills?
Driven by that curiosity, I revisited Daniel Kahneman's Thinking, Fast and Slow -- a book that always makes me question the way our minds work. His distinction between System 1 and System 2 thinking is brilliant, but as I read, I couldn't help but feel that judgment might be something deeper than rational analysis or instinctive reaction.
So, I began searching.Through papers, case studies, and discussions, I looked for that "missing link" -- the invisible quality that distinguishes good judgment from simply making choices.
Then, I came across Dr. Andrew Likierman's Judgment at Work: How to Make Better Decisions. His research finally helped me connect the dots. Likierman defines judgment not as a single act, but as a process of interpreting, evaluating, and integrating diverse inputs -- experience, data, intuition, and empathy -- into sound conclusions.
That discovery marked a turning point for me.
I began to see that judgment isn't just about making the right call.
It's about how we arrive at that call -- the unseen process that turns information into wisdom.
References
[2] Kahneman, D. (2011). "Thinking, Fast and Slow". Farrar, Straus and Giroux.
[3] Likierman, A. "Judgment at Work: How to Make Better Decisions. Likierman, A. (2020). The elements of good judgment. Harvard Business Review, 98(1), 102-111.
[4] Likierman, A. (2025). Judgement at Work: Making Better Choices. Profile Books.