第041回_EncodingDecl1 前回XMLDecl::='<?xml'VersionInfoEncodingDecl?SDDecl?S?'?>'のVersionInfoまで説明しましたので、今回はXMLDeclの中のEn... 2017/10/30 Comment(0) 第040回_prolog_XMLDecl_VersionInfo 前回、XML文書(document)とXMLパーサの種類について説明しました。今回から生成規則を辿りつつそれぞれの構文の意味について解説・検討していきたいと思います。documentの構文は、docu... 2017/10/23 Comment(0) 第039回_XML文書とXMLプロセッサ 今回からW3Cの勧告をしっかり読んでいきます。まずはXMLパーサ全体に関する仕様を読んでXMLパーサの種類を仕様化します。このためにW3Cの勧告を順不同で読んでいきますのでご注意ください。整形式のXM... 2017/10/16 Comment(0) 第038回_コンシュームドトークンマップ_抽象構文木_サブセット 今回は、今後の説明で使用する用語を定義します。コンシュームドトークンマップ(ConsumedTokenMap)XML文書のcontentに<Hoge>data</Hoge>があ... 2017/10/09 Comment(0) 第037回_意味解析を実装するための準備 今回と次回は準備回です。意味解析の実装方針これまでの実装によって、例えばSYMBOLトークンとして切り出したSYMBOL('<!ENTITY')がXML文書上の正確な位置にあり(構文解析OK)、... 2017/10/02 Comment(0) 第036回_XMLParserクラスの実装他 今回は、各パーツを呼び出すXMLParserクラスと(無条件)字句解析器を表すLexerクラスの作成、以前紹介したDocumentTokenizerクラスの修正、TestXMLParserクラスからX... 2017/09/25 Comment(0) 第035回_Visitorの機能拡張3 今回は、応用トークンの処理:ExtendTokenSyntaxParserVisitorAttValue構文の処理:NotifyAttValueVisitorEntityValue構文の処理:Noti... 2017/09/18 Comment(0) 第034回_Visitorの機能拡張2 前回の続きでEbnfVisitorに解析用の子クラスを作成していきます。前回は、基本のパーサ用クラスの処理:BaseSyntaxParserVisitorを作成しました。今回は、基本トークン用クラスの... 2017/09/11 Comment(0) 第033回_EBNFデータツリーの実装_Visitorの機能拡張1 字句解析器の実装がおおよそ完了しましたので構文解析器の実装を始めます。SyntaxTreeの検討と実装■検討今回、EBNFデータツリーの実装は第18回のコラムで説明したEbnfDocumentNode... 2017/09/04 Comment(0) 第032回_条件付字句解析器8_PISectionLexer_PITokenizer他 今回はPI_WORDの字句解析器PISectionLexerを実装します。これまでの内容を理解していれば問題ないと思いますので、解説はほとんどしません。PISectionLexerの実装■構文のおさら... 2017/08/28 Comment(0) 第031回_条件付字句解析器7_WordTokenizer他 前回から引き続いてNormalSectionLexerで登場したWordTokenizerSymbolTokenizerSymbolTokenizer2LeftAngelTokenizerについて説明... 2017/08/21 Comment(0) 第030回_条件付字句解析器6_NormalSectionLexer 今回は通常(NormalSection)の構文解析器NormalSectionLexerについて検討します。NormalSectionLexerの検討NormalSectionは、WHITE_SPAC... 2017/08/14 Comment(0) 第029回_条件付字句解析器5_EntityValue系Lexer他 今回は、EntityValueを解析する字句解析器を検討します。内容はAttValueとほとんど同じです。字句解析器が必要な部分の洗い出し第007回の内容から、EntityValue::=Entity... 2017/08/07 Comment(0) 第028回_条件付字句解析器4_AttValue系Lexer_JustCreateSymbolTokenizer他 コラムニストの中で「いいね!」の数が底辺の相転移炉です。こんにちは。ソースコードを載せてるだけで分析が少ないので手抜き回に見えるかも・・・と思いつつ、第032回まで(8月28日分まで)この流れが続きま... 2017/07/31 Comment(0) 第027回_条件付字句解析器3_IgnoreLexer_IgnoreWordTokenizer 今回は、IGNORE_WORDの字句解析器を検討します。Ignoreを字句解析するIgnoreLexerの検討と実装Ignroeの構文を確認した上で検討に入ります。■構文の確認[65]... 2017/07/24 Comment(0) 第026回_条件付字句解析器2_CDataLexer_CDataTokenizer 今回は、CDATA_WORDの字句解析器を検討します。CDataを字句解析するCDataLexerの検討CDataの構文を確認した上で検討に入ります。■CDataの構文[20]CDat... 2017/07/17 Comment(0) 第025回_条件付字句解析器1_CharDataLexer_CharDataTokenizer 基礎クラスの準備ができたので、今回から字句解析器を検討します。今回はCharDataについて検討します。#8個の字句解析器について1回ずつ実装を紹介します。#内容が薄く見えますが、前回までの基礎クラス... 2017/07/10 Comment(0) 第024回_字句解析の共通クラス3_MapSwitchLexer他 今回も共通クラスについて検討します。#次回から字句解析器を作りますからご容赦ください。条件付字句解析器の実装パターン前にも述べましたが、この自作XMLパーサの役割分担は1文字目による分岐を条件付字句解... 2017/07/03 Comment(0) 第023回_字句解析の共通クラス2_TermTokenizer_TokenBuilder 前回の続きでTermTokenizerの実装をした後、TokenBuilderクラスの解説・実装をします。TermTokenizerTermTokenizerは、字句解析において解析深度2以上を担当す... 2017/06/26 Comment(0) 第022回_字句解析の共通クラス1_ConditionLexer 前回まででTokenManagerの整理が完了したので今回から条件付字句解析器を検討します。今回は、字句解析器の中のクラスが共通で利用するトークンクラス、CoditionLexerクラス、TermTo... 2017/06/19 Comment(0) 前のページへ 1 2 3 4 次のページへ SpecialPR
第041回_EncodingDecl1 前回XMLDecl::='<?xml'VersionInfoEncodingDecl?SDDecl?S?'?>'のVersionInfoまで説明しましたので、今回はXMLDeclの中のEn... 2017/10/30 Comment(0)
第040回_prolog_XMLDecl_VersionInfo 前回、XML文書(document)とXMLパーサの種類について説明しました。今回から生成規則を辿りつつそれぞれの構文の意味について解説・検討していきたいと思います。documentの構文は、docu... 2017/10/23 Comment(0)
第039回_XML文書とXMLプロセッサ 今回からW3Cの勧告をしっかり読んでいきます。まずはXMLパーサ全体に関する仕様を読んでXMLパーサの種類を仕様化します。このためにW3Cの勧告を順不同で読んでいきますのでご注意ください。整形式のXM... 2017/10/16 Comment(0)
第038回_コンシュームドトークンマップ_抽象構文木_サブセット 今回は、今後の説明で使用する用語を定義します。コンシュームドトークンマップ(ConsumedTokenMap)XML文書のcontentに<Hoge>data</Hoge>があ... 2017/10/09 Comment(0)
第037回_意味解析を実装するための準備 今回と次回は準備回です。意味解析の実装方針これまでの実装によって、例えばSYMBOLトークンとして切り出したSYMBOL('<!ENTITY')がXML文書上の正確な位置にあり(構文解析OK)、... 2017/10/02 Comment(0)
第036回_XMLParserクラスの実装他 今回は、各パーツを呼び出すXMLParserクラスと(無条件)字句解析器を表すLexerクラスの作成、以前紹介したDocumentTokenizerクラスの修正、TestXMLParserクラスからX... 2017/09/25 Comment(0)
第035回_Visitorの機能拡張3 今回は、応用トークンの処理:ExtendTokenSyntaxParserVisitorAttValue構文の処理:NotifyAttValueVisitorEntityValue構文の処理:Noti... 2017/09/18 Comment(0)
第034回_Visitorの機能拡張2 前回の続きでEbnfVisitorに解析用の子クラスを作成していきます。前回は、基本のパーサ用クラスの処理:BaseSyntaxParserVisitorを作成しました。今回は、基本トークン用クラスの... 2017/09/11 Comment(0)
第033回_EBNFデータツリーの実装_Visitorの機能拡張1 字句解析器の実装がおおよそ完了しましたので構文解析器の実装を始めます。SyntaxTreeの検討と実装■検討今回、EBNFデータツリーの実装は第18回のコラムで説明したEbnfDocumentNode... 2017/09/04 Comment(0)
第032回_条件付字句解析器8_PISectionLexer_PITokenizer他 今回はPI_WORDの字句解析器PISectionLexerを実装します。これまでの内容を理解していれば問題ないと思いますので、解説はほとんどしません。PISectionLexerの実装■構文のおさら... 2017/08/28 Comment(0)
第031回_条件付字句解析器7_WordTokenizer他 前回から引き続いてNormalSectionLexerで登場したWordTokenizerSymbolTokenizerSymbolTokenizer2LeftAngelTokenizerについて説明... 2017/08/21 Comment(0)
第030回_条件付字句解析器6_NormalSectionLexer 今回は通常(NormalSection)の構文解析器NormalSectionLexerについて検討します。NormalSectionLexerの検討NormalSectionは、WHITE_SPAC... 2017/08/14 Comment(0)
第029回_条件付字句解析器5_EntityValue系Lexer他 今回は、EntityValueを解析する字句解析器を検討します。内容はAttValueとほとんど同じです。字句解析器が必要な部分の洗い出し第007回の内容から、EntityValue::=Entity... 2017/08/07 Comment(0)
第028回_条件付字句解析器4_AttValue系Lexer_JustCreateSymbolTokenizer他 コラムニストの中で「いいね!」の数が底辺の相転移炉です。こんにちは。ソースコードを載せてるだけで分析が少ないので手抜き回に見えるかも・・・と思いつつ、第032回まで(8月28日分まで)この流れが続きま... 2017/07/31 Comment(0)
第027回_条件付字句解析器3_IgnoreLexer_IgnoreWordTokenizer 今回は、IGNORE_WORDの字句解析器を検討します。Ignoreを字句解析するIgnoreLexerの検討と実装Ignroeの構文を確認した上で検討に入ります。■構文の確認[65]... 2017/07/24 Comment(0)
第026回_条件付字句解析器2_CDataLexer_CDataTokenizer 今回は、CDATA_WORDの字句解析器を検討します。CDataを字句解析するCDataLexerの検討CDataの構文を確認した上で検討に入ります。■CDataの構文[20]CDat... 2017/07/17 Comment(0)
第025回_条件付字句解析器1_CharDataLexer_CharDataTokenizer 基礎クラスの準備ができたので、今回から字句解析器を検討します。今回はCharDataについて検討します。#8個の字句解析器について1回ずつ実装を紹介します。#内容が薄く見えますが、前回までの基礎クラス... 2017/07/10 Comment(0)
第024回_字句解析の共通クラス3_MapSwitchLexer他 今回も共通クラスについて検討します。#次回から字句解析器を作りますからご容赦ください。条件付字句解析器の実装パターン前にも述べましたが、この自作XMLパーサの役割分担は1文字目による分岐を条件付字句解... 2017/07/03 Comment(0)
第023回_字句解析の共通クラス2_TermTokenizer_TokenBuilder 前回の続きでTermTokenizerの実装をした後、TokenBuilderクラスの解説・実装をします。TermTokenizerTermTokenizerは、字句解析において解析深度2以上を担当す... 2017/06/26 Comment(0)
第022回_字句解析の共通クラス1_ConditionLexer 前回まででTokenManagerの整理が完了したので今回から条件付字句解析器を検討します。今回は、字句解析器の中のクラスが共通で利用するトークンクラス、CoditionLexerクラス、TermTo... 2017/06/19 Comment(0)