システム基盤・情報セキュリティーを専門とするエンジニアです。

私のエンジニアワークについて

»

 私のエンジニアとしての仕事内容を紹介します。

 私は基盤(インフラ)系の仕事をしています。基盤系、と言ってもピンとこない方がいるかもしれませんが、簡単に説明すると、サーバ設計や構築・運用などを行う、比較的に守備範囲が広い仕事のことを指します。

 私はシステムの新規提案や改善提案をし、受注後に要件定義(お客さまの要件をヒアリングしてまとめる)、設計(基本設計・詳細設計or方式設計ともいう・運用設計など)を行った後、実際に構築作業も行います。最近、構築作業はベンダを利用することが多くなり、手を動かすのが好きな私としてはちょっと寂しいですが。現在のIT業界は作業の細分化が行われています。今ではほとんど関わらなくなりましたが、運用・管理も若かりしころはやっていました。

 時代によって作業範囲は少し変化してきましたが、私は大きく分けるとOS・ミドルウェアの部分の面倒を見ます。細かく見ていくと、やるべき作業がたくさんありすぎて記載するのが嫌になるのでやめておきますが、アプリケーションが乗るまでの作業と思ってください。

 この分野はOSがたくさんあり、ミドルウェアもたくさんあり、覚えることがたくさんあります。正直真面目にやっていると、頭の休まる日がありません。そんな基盤系エンジニアの仕事、私はプログラムコードをひたすら書くプログラマよりは好きです。プログラマは時代の流れや流行によって使用言語が変わり、再度勉強しなくてはならない場合があるからです。プログラマも良いところがたくさんあるのですが、端的に言うと、私の性格や物事に対する考え方の部分で、基盤系の仕事が合っていたということです。

 大きな理由としては、経験がものすごく生かせることと、守備範囲が広いために日々の努力や経験でスキル差がハッキリ現れることが、私のやりがいになっています。私はこの業界に身を置いて数年経ちますが、ほぼ毎日勉強して技術の向上を図っています。

 皆さんもぜひ、基盤系エンジニアをやってみませんか。ITと言えば真っ先に思いつくのはプログラマかと思いますが、このように地味な「縁の下の力持ち」みたいな職業もあるのです。

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する