トップ
コラムニスト一覧
エンジニアライフとは
コラムニスト募集
プライバシーポリシー
エンジニアライフ憲章

メディア一覧

TOP
連載一覧
@IT Special
セミナー
eBook
ブログ
エンジニアライフ

検索

@IT > 自分戦略研究所 >エンジニアライフ > 自転車とプログラミングと >
RSS
自転車とプログラミングと

明らかに状況が変わってきている今日のプログラミングとは?

2011年10月の投稿

«2010年11月
2011年11月»

増 2.デスマ考

●今回の発端自分の身近でも、メンタルヘルス的な要因で仕事を辞めたりする人がいます。それも、時節に関わりなくコンスタントにいます。昔からの問題意識は有ったのですが、少しまとまったので、ご披露します。●デ...

2011/10/25 Comment(2)

増1.漏れ抜け考

●今回の発端以前の「自転車とプログラミングと」で、漏れ抜けについて考えましたが、やはり何も出ませんでした。あれから自分の文章を読み直したり、他の人の文章を読んだりして考えてみました。少しまとまったので...

2011/10/12 Comment(0)
«2010年11月
2011年11月»
SpecialPR
スポンサーからのお知らせPR
くわぢ

くわぢ

初めてのPCはMZ-80Cでした。仕事を始めた当時は、COBOLで構造化が出始めたころで、「Perform Until 終わるまで」とか習わされました。

最近のエントリー

  • 増19.V字モデルと新人
  • 増18.ビッグデータによるプログラマの復権
  • 増17.ポストモダンとプログラム(断章)
  • 増16.プログラマが見た「かけ算の順序」
  • 増15補足.実行可能って
  • 増15.逆問題の良さ
  • 増14補足.分担してプログラムを作る
  • 増13補足.「慌てろ」といわれても……
  • 増14.“テストファースト”と言われて
  • 増13.「プログラミングのメンタルモデル」についての一考察

2024年6月

日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

カテゴリー

  • キャリア
  • コミュニティ活動
  • スキル (30件)
  • ライフハック
  • ワークスタイル
  • 人間関係
  • 技術動向
  • 業界動向
  • 職場
  • 転職活動

エンジニアライフ 最新の投稿

  • 構造を変えるのは誰か
  • 417.Pythonの豆知識
  • エンジニアのお昼休みの過ごし方
  • 第678回 ぎっくり腰と私
  • 26歳SE女子へのアドバイス、皆様のご意見。
  • かえるSE 第248回「ブルシットジョブ」
  • 416.A to A
  • IT関連企業をリタイアしてイタリア旅行に行ってきました
  • 第677回 不可侵の状態をつくる
  • 26歳SE女子へのアドバイス、これって適切?それともお節介?

自分研 新着記事

SpecialPR

@ITメールマガジンのお申し込み

@ITメールマガジンのお申し込み

新着記事をいち早く知りたい、オリジナルコラムを読みたい――メールマガジンに登録して、@ITを120%使いこなそう。

@IT自分戦略研究所
利用規約

アイティメディア株式会社ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。

メディア一覧 | 公式SNS | 広告案内 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | RSS | 運営会社 | 採用情報