かえるSE 第19回「キミはランバダを知っているか」 MondayはモンデーでありFridayはフリデーだただしSundayスンデーはやりすぎだまぁCaptainはキャプタインなんだけどOrangeオランゲは汚いそんなワケでLambdaはラムブダが妥当で... 2022/07/13 Comment(0) かえるSE 第18回「ヒューレット・パッカードはおしゃれ」 おしゃれに気をつかうのはイイことだそれはもう掛け値無しにイイことだ見返りが期待できない分野に注力すると、実は見返りが思いがけずあったりするバックアップ用のテープのパッケージやSE/CEしか見ないサーバ... 2022/07/10 Comment(0) あやまち 人はあやまちを繰り返す。名作ゲーム「フォールアウト」に出てくるセリフです。ホントにそーだよね。4回くらい繰り返して、5回目くらいに「おんなじあやまちを繰り返すのはやめよう!」と強く思うもの。思うだけな... 2022/07/06 Comment(0) RPA 人間ワザじゃないぞ!そりゃそーか。ロボだもん。... 2022/07/03 Comment(0) エイヤっ!で始まるデスマーチ 「誤り訂正」があるからこそ科学は人類の唯一の希望の光なのだ。その希望が無いのならあとには絶望が残る。そう絶望のデスマーチが眼前に広がっているではないか!刮目せよ!... 2022/06/30 Comment(0) 時空のねじれ ... 2022/06/26 Comment(0) 頭脳戦艦カンガエル 付加価値とは一体なんのか?!... 2022/06/22 Comment(0) チキンゲーム そう、勝ってはいない。全員負けのチキンレース。キミは生き延びることができるか?... 2022/06/19 Comment(0) ディファクト キーマン キーマンは意外な所にいるキミのクラスの一番うしろ。そう、一番うしろにいるのだ。技術者は技術者が分かる。そして敬意を表する。エライ人にはキーマンが分からんのです。... 2022/06/16 Comment(0) 優れたリーダ ... 2022/06/12 Comment(0) こんな性能テストはいやだ! 性能をテストするそれはまるで、人の手で宇宙を創造するかのような所業人間の創造性のなせる業(ワザ)かはたまた思い上がりか現実はその中間であるう〜ん。まさにアートそう、性能テストはアートなのだ!... 2022/06/08 Comment(4) ひどいコード 三ヶ月前の自分は他人のようなものである。三ヶ月後の自分なんてホントに今の自分からしたら他人と同じである。あれ?ぜんぶ他人ではないか!?だとすると全てのことはどーにでもなーれ!でOKなのだ。間違いない。... 2022/06/05 Comment(0) 6インチ 会社よりも大きなディスプレイがあっても会社より座り心地のいい椅子があっても会社よりも美味しいコーヒーがあっても不思議とはかどらない不思議だ・・・ふしんぎだ・・・必要なのは・・・他人の目なんだろーな。や... 2022/06/02 Comment(0) 保守切れ対応は大キライ ランサムウェアが怖いから保守(サポート)が切れたソフトは使えない。保守が切れてるとセキュリティパッチが出ないからだ。意義は分かるが徒労感ハンパねぇ。... 2022/05/28 Comment(0) 当然の帰結 ラストのコマにトンボが描かれています。トンボ=虫=バグなわけです。COBOLを開発したグレース・ホッパー女史は不具合のあったリレー回路に挟まっていた本物の虫を発見した。そしてその虫を捕まえてノートに貼... 2022/05/26 Comment(0) 人は同じあやまちを繰りかえす 歴史的名著である。この本いわく「遅れているプロジェクトに人を投入してもさらに遅れる」誰でも知っているが、何故か知らないことになっている。一種のタブーである。いわく「人月(にんげつ)は神話である。人と月... 2022/05/22 Comment(0) パワーシェルがパクリ? 「パワフル」とか「強力」とも言ったりする。分かる人には分かるが、分からない人には分からない表現だ。だが「便利」とか「良い」ではあまりに陳腐だ。ソフトウェアを褒める新しい表現はないだろうか?パワーシェル... 2022/05/18 Comment(0) セキュアプリント ソーシャル・エンジニアリングとは行動のミスにつけこんで機密情報を入手する方法。逆に人のミスにつけ込んでおとしいれることにも使えそう。セキュアプリントのログイン忘れを見るたびに、これを利用して人をハメら... 2022/04/29 Comment(0) 青いキャンディ Bluetoothとは1000年以上前のデンマークの王様のあだ名に由来する。その名も「青歯王(あおしおう)」歯が青い?そのような歯が古代にはあったのだろうか。Wikipediaを読むと「虫歯の歯が青黒... 2022/04/23 Comment(0) 前のページへ 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 SpecialPR
かえるSE 第19回「キミはランバダを知っているか」 MondayはモンデーでありFridayはフリデーだただしSundayスンデーはやりすぎだまぁCaptainはキャプタインなんだけどOrangeオランゲは汚いそんなワケでLambdaはラムブダが妥当で... 2022/07/13 Comment(0)
かえるSE 第18回「ヒューレット・パッカードはおしゃれ」 おしゃれに気をつかうのはイイことだそれはもう掛け値無しにイイことだ見返りが期待できない分野に注力すると、実は見返りが思いがけずあったりするバックアップ用のテープのパッケージやSE/CEしか見ないサーバ... 2022/07/10 Comment(0)
あやまち 人はあやまちを繰り返す。名作ゲーム「フォールアウト」に出てくるセリフです。ホントにそーだよね。4回くらい繰り返して、5回目くらいに「おんなじあやまちを繰り返すのはやめよう!」と強く思うもの。思うだけな... 2022/07/06 Comment(0)
エイヤっ!で始まるデスマーチ 「誤り訂正」があるからこそ科学は人類の唯一の希望の光なのだ。その希望が無いのならあとには絶望が残る。そう絶望のデスマーチが眼前に広がっているではないか!刮目せよ!... 2022/06/30 Comment(0)
ディファクト キーマン キーマンは意外な所にいるキミのクラスの一番うしろ。そう、一番うしろにいるのだ。技術者は技術者が分かる。そして敬意を表する。エライ人にはキーマンが分からんのです。... 2022/06/16 Comment(0)
こんな性能テストはいやだ! 性能をテストするそれはまるで、人の手で宇宙を創造するかのような所業人間の創造性のなせる業(ワザ)かはたまた思い上がりか現実はその中間であるう〜ん。まさにアートそう、性能テストはアートなのだ!... 2022/06/08 Comment(4)
ひどいコード 三ヶ月前の自分は他人のようなものである。三ヶ月後の自分なんてホントに今の自分からしたら他人と同じである。あれ?ぜんぶ他人ではないか!?だとすると全てのことはどーにでもなーれ!でOKなのだ。間違いない。... 2022/06/05 Comment(0)
6インチ 会社よりも大きなディスプレイがあっても会社より座り心地のいい椅子があっても会社よりも美味しいコーヒーがあっても不思議とはかどらない不思議だ・・・ふしんぎだ・・・必要なのは・・・他人の目なんだろーな。や... 2022/06/02 Comment(0)
保守切れ対応は大キライ ランサムウェアが怖いから保守(サポート)が切れたソフトは使えない。保守が切れてるとセキュリティパッチが出ないからだ。意義は分かるが徒労感ハンパねぇ。... 2022/05/28 Comment(0)
当然の帰結 ラストのコマにトンボが描かれています。トンボ=虫=バグなわけです。COBOLを開発したグレース・ホッパー女史は不具合のあったリレー回路に挟まっていた本物の虫を発見した。そしてその虫を捕まえてノートに貼... 2022/05/26 Comment(0)
人は同じあやまちを繰りかえす 歴史的名著である。この本いわく「遅れているプロジェクトに人を投入してもさらに遅れる」誰でも知っているが、何故か知らないことになっている。一種のタブーである。いわく「人月(にんげつ)は神話である。人と月... 2022/05/22 Comment(0)
パワーシェルがパクリ? 「パワフル」とか「強力」とも言ったりする。分かる人には分かるが、分からない人には分からない表現だ。だが「便利」とか「良い」ではあまりに陳腐だ。ソフトウェアを褒める新しい表現はないだろうか?パワーシェル... 2022/05/18 Comment(0)
セキュアプリント ソーシャル・エンジニアリングとは行動のミスにつけこんで機密情報を入手する方法。逆に人のミスにつけ込んでおとしいれることにも使えそう。セキュアプリントのログイン忘れを見るたびに、これを利用して人をハメら... 2022/04/29 Comment(0)
青いキャンディ Bluetoothとは1000年以上前のデンマークの王様のあだ名に由来する。その名も「青歯王(あおしおう)」歯が青い?そのような歯が古代にはあったのだろうか。Wikipediaを読むと「虫歯の歯が青黒... 2022/04/23 Comment(0)