ChatGPTをどのように使えばビジネスが成長するか?海外の事例などを交えてレポートさせていただきます。

ChatGPTはエンジニアにどのような影響を与えるのか。

»

世界で大きな注目を集めているChatGPT。一般人はもちろんビジネスへの活用にも力を入れており、アップデートを繰り返す中で、様々な新機能が追加されています。中には、コーディングをChatGPTに任せられる機能も公開されており、「エンジニア不要説」も巷で話題になっていますね。

今回は、エンジニアであり、最新API「GPT-4」をベースとしたAIライティングツール「Transcope(トランスコープ)」を運営させていただいておりますシェアモル株式会社の齋藤康輔が、ChatGPTがエンジニアへ与える影響についてお答えします。

ChatGPTとは

ChatGPTは、OpenAI社が開発した自然言語処理の技術「GPT」を活用したチャットボットです。人間のように自然な文章を生成し、会話ができることから注目を集めており、大量のテキスト情報から学習をすることで、一般的な受け答えはもちろん、コーディングなどにも対応するツールです。

エンジニアのChatGPT利用実態と意識調査

ソフトウェア開発のプロセスを自動化する開発プラットフォーム「Jitera」を提供するJiteraが、20〜50代のエンジニアを対象に「ChatGPTに関する調査」を実施しました。

3割のエンジニアはChatGPTを試す

下記グラフの通り、約3割のエンジニアがChatGPTを試し、全体の約8割はChatGPTを認知している結果に。ChatGPTの可能性に期待を寄せていることがわかります。

img-atmarkit-1.png

引用:https://jitera.com/ja

7割が自社サービスとの連携を検討

また、7割のエンジニアが自社のサービスとChatGPTを連携させることを検討しているというデータがあります。これは、エンジニアがChatGPTの機能を活用し、より多くの付加価値を提供するサービスを開発したいと考えていることを示しています。

img-atmarkit-2.png

引用:https://jitera.com/ja

ChatGPTがエンジニアに与える影響

ChatGPTの登場により、AI技術の活用が業務効率にも大きな変化をもたらしています。実際に、エンジニア分野以外では、コンテンツマーケティングを推進する際にネックになっている、質の高い記事コンテンツの生成に対して、AI技術を活用した支援ツールが多く生まれてきています。弊社が提供しているAIライティングツール「Transcope」もその1つであり、多くの企業様に活用いただいております。詳しくは https://transcope.io/ をご確認ください。

img-atmarkit-3.png

様々なITサービスでChatGPTの活用に注目が集まってきています。

具体的には最近食べログのChatGPTのプラグインが出ましたが、自社のサービスをより一層スケールさせるために、ChatGPTのプラグインを開発したり、ChatGPTのAPIを利用するケースも増えていくでしょう。今のうちのChatGPTに触れておくと、今後のプロジェクトで役に立つかもしれません。

またChatGPTに関連しないプロジェクトでも、プログラミングを効率化させるためにChatGPTを利用することは必須です。情報が正しいかどうかを判断するために、エンジニアとしての基礎的な素養は当然必要になりますが、上手く活用すれば、エンジニアにとって非常に効果的なサポートツールとなるでしょう。以下で活用方法を紹介します。

ChatGPTを活用して実現できること

学習や研修に活用

ChatGPTは、エンジニアの学習や研修にも活用にも期待できます。例えば、未学者が新しいプログラミング言語やフレームワークを学習する際に、ChatGPTに指示を出せば必要な情報や解説を提供してくれます。もちろん、これは検索エンジンからも出来るかもしれません。しかし、学習していく中で生まれる疑問や質問に対しても、ChatGPTならリアルタイムで解決策を提案してくれるため、学習効率の向上に繋がるでしょう。

プログラミングの効率化

ChatGPTはコード生成に活用出来ます。例えば、「Pythonを使って、2~100までの素数と、その個数を表示するコードを下記の条件で教えてください。」のような指示を出すと、すぐに最適なコードと解説を提供してくれるように、プログラマーが求めるコードを生成することができます。エンジニアはより効率的にコーディングができるようになります。何かしらの課題に直面しても、解決策を模索してくれるので、生産性を上げられるでしょう。

ソースコードレビュー

ChatGPTはソースコードレビューにも活用できます。レビュー依頼の指示を出せば、コードの問題点を見つけ出し、最適解を提案してくれます。人の目で確認するだけでなく、ChatGPTを活用することで、品質の向上はもちろん、エンジニアの負担軽減に繋がるでしょう。

アルゴリズムの提案

ChatGPTはアルゴリズムの選定や最適化のサポートも担ってくれます。

プロジェクトの要件を指示すれば、最適なアルゴリズムの提案や実装方法、具体的なソースコードまで提供してくれます。

もちろん、実装済みのソースコードを渡せば、改善点のアドバイスやアイデアを提案するため、自身では思いつかなかった視点を得ながら業務に活かせるでしょう。

コミュニケーションの円滑化

エンジニアと非エンジニア間のコミュニケーションが円滑にできないことが長らく課題になっています。しかし、ChatGPTに技術的な内容をわかりやすく解説させることで、エンジニアは非エンジニアメンバーや顧客への情報共有が容易になり、コミュニケーションを円滑にするでしょう。

これにより、コミュニケーションが円滑になることで、プロジェクト進行もスムーズになることが期待できます。

ChatGPTの活用における注意点

メリットがある一方で、注意点も理解しておく必要があります。

過度な依存

ChatGPTの活用は非常に効果的です。しかし、頼りすぎることで、独自の思考やアイデアを失い、エンジニア自身のスキルが停滞する危険性があります。また、ChatGPTをどのような用途で使うかに関係なく、注意点として、ChatGPTが提供する情報は必ずしも正確とは言い切れません。誤った情報をそのまま使用することで、問題が発生する恐れがあるため、自身の専門知識や判断力は変わらず必要です。

プライバシー問題

ChatGPTに提供する情報に機密情報が含まれる場合、ChatGPTを使用することで情報漏洩のリスクが生じる可能性があります。提供する情報は十分丁寧に扱いましょう。

ChatGPTの機能の1つに、対話履歴をAIの学習や改善にも利用しない設定を利用者が選べる設定があります。とはいえ、不正使用を監視する必要がある場合に備え、新しい会話の履歴は30日間保持される規則があるので、詳しくは公式ページを確認してみてください。

エンジニアはChatGPTとどう関わっていくべきか

ChatGPTは今後も機能追加が行われ、より便利で高機能な支援ツールへと進化していくでしょう。また、ChatGPTの開発では、より多くのプログラミング言語との親和性を高めることが期待されています。これにより、各エンジニアの得意とする言語で効果的にChatGPTを活用できるようになります。つまり、ChatGPTを活用することで、自分のスキルセットを広げることができるかもしれません。上手く共存することを考えることが大切です。

これからのエンジニアの必須スキルになるかもしれない

ChatGPTの発達により、エンジニア職の仕事が奪われると危惧されています。しかし、ChatGPTを扱えるだけでエンジニアになれるわけではありません。ChatGPTをエンジニア分野で活用するには、当然一定のエンジニアリングの素養が必要です。

一方で、エンジニア職の業務効率を助ける存在としても期待をされているのも事実です。これにより、より高度な技術の習得や管理に時間を割けるようになり、エンジニアのキャリアパスに大きな影響を与える可能性もあるでしょう。

AIの活用でエンジニアの業務フローに大きな変化を与えるかもしれません。

生産性向上や業務効率化を実現するChatGPT(AI)をいかに上手く活用するかが、これからのエンジニアにとって重要なポイントかもしれません。

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する