@IT自分戦略研究所 編集部が、エンジニアライフのおすすめコラムをピックアップします。

正社員エンジニアにプロはいない?

»

 本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。

 ここでは、@IT自分戦略研究所 編集部おすすめのコラムを紹介する。あなたのエンジニアとしての成長に役立つ内容であれば幸いだ。

エンジニアの価値は経験とスキルで決まる

 中堅ソフトウェアハウスに勤務するにゃん太郎氏による『ソフトウェア開発に幸せな未来はあるのか』。正社員という雇用形態は、エンジニアには向いていない。

 なぜ、エンジニアに正社員雇用は向いていないのか。「プログラムは、とりあえず動けばいいと皆が考えるようになるから」というのが、にゃん太郎氏の見解だ。エンジニアの本来の価値は、「経験」と「スキル」である。しかし、正社員エンジニアはスキルで報酬を決められているわけではない。正社員雇用と人月単価が、スキルをろくすっぽ磨こうとしない「勘違いエンジニア」を増やす、とにゃん太郎氏は指摘する。「勘違いエンジニア」はプロではない。

 「エンジニアには、自分の経験とスキルを売り込んで仕事を取る、フリー雇用形態の方が向いている」と、にゃん太郎氏は主張する。

コードよさらば! 0と1の海でまた会おう

 生涯プログラマを目指すひでみ氏による『プログラマで、生きている』。うまくできたコードを、作り直したり消したりしなくてはならないときに思うこと。

 プログラマがストレスを感じる瞬間。それは「仕様変更」だ。特に、「我ながら良くできた」と思う自慢のコードを作り直さなければならないときは、本気でへこむ。作り直すのが面倒くさいだけではない。ちゃんと動いているコードが、誰にも使われずにお蔵入りするのが悲しいのである。

 そこでひでみ氏は考えた。いっそのこと、コードのお葬式をやってみたら、どうだろう? 弔辞を述べてしっかりと送り出せば、うまく気持ちを切り替えられるかもしれない。さらばコード!

夢叶ってSEになりました

 22歳の若手SE 夏風漣氏による『破格! 即戦力エンジニアありますよ』。若手の視点から、現場の日常について語る新コラムだ。

 夏風漣氏は、中学生時代の出会いがきっかけで、SEを志すようになった。パソコンの授業中に、同級生の1人がウイルスをばらまいたのである。パソコンが不調になったため、業者を呼ぶことになった。パソコンを修理しているエンジニアを見て「コンピュータの仕事は格好良い!」と思うようになったという。

 念願叶って、夏風漣氏は去年からSEとして働いている。これからの活躍に期待したい。

コラムニスト募集中
エンジニアライフではコラムニストを募集しています。

応募資格は
 ・ ITエンジニア(元でも可)
 ・ ITが好きで、将来はIT業界に就職しようと考えている学生
 ・ ITエンジニアの採用に関わっている人事担当者
 ・ ITエンジニアの育成に関わっている教育担当者

ご興味のある方はコラムニスト募集ページをご覧ください。

【過去の「おすすめエンジニアライフ」】
  ・プログラマを辞めた女とプログラマに戻りたい女
  ・火星からやってきたヘルプデスク
  ・プログラマとSEの洗練された依存関係
  ・「残業しろ」「無理です」 課長と新人の残業バトル
  ・「勉強会参加」と「初期装備でラスボス挑戦」の類似点
  ・PMとして「常に楽すること」を考える
 ・新人コンサルタントを襲う「恐怖のドキュメントレビュー」
 ・思考停止エンジニアは残業を自慢する
 ★2009年7月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2009年6月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2009年5月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2009年4月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2009年3月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2009年2月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2009年1月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2008年12月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2008年11月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2008年10月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2008年9月の「おすすめエンジニアライフ」

Comment(0)