@IT自分戦略研究所 編集部が、エンジニアライフのおすすめコラムをピックアップします。

プログラマを辞めた女とプログラマに戻りたい女

»

 本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。

 ここでは、@IT自分戦略研究所 編集部おすすめのコラムを紹介する。あなたのエンジニアとしての成長に役立つ内容であれば幸いだ。

「プログラマ⇒テストエンジニアになってしまった!」

 プログラムに恋する森姫氏による『恋愛感情で仕事はできるか』。ギャルプログラマが、キャリアの悩みを打ち明ける。

 出向先から戻ってきた森姫氏は、今度こそ社内で開発ができると思っていた。しかし、再び命じられた出向。しかも割り当てられた仕事は、プログラマではなくテストエンジニアだった。

 森姫氏は考えた。出向しなければならないなら、出向先で開発に携わりたい。そのためには、どのような自己アピールをすればいいだろうか? 「出向先で名前を売ってやる!」と森姫氏は意気込んでいる。何か良いアドバイスがあれば、ぜひコラムにコメントを書いてほしいとのことだ。

「プログラマ⇒テストエンジニアもいいものです」

 テストエンジニアの第3バイオリン氏による『オブリガート ~感謝されるテストエンジニアになる~』。プログラマからテストエンジニアに移動してから1年が経過した。プログラマの経験は、テストエンジニアにとって有利か不利か?

 「正直、テストエンジニアを甘く見ていた。誰でもできる仕事だと思っていた」。プログラマ時代の心情を振り返り、第3バイオリン氏はこう告白した。しかし、テストエンジニアになってから、考え方ががらりと変わった。テストエンジニアは誰にでもできる仕事ではなかった。

 元プログラマであることのメリットについて、第3バイオリン氏は「開発チームに歩み寄ることができる」「ツールのスクリプトの作成・修正が早い」ことを挙げた。反対にデメリットは「開発の事情にほだされて、無理なことをいいにくい」ことだという。「開発の経験は必ずテストに役立ち、再び開発に戻るときにもテストの経験が生きる」と、第3バイオリン氏は太鼓判を押した。

SEの子どもには女の子が多い?

 社内インフラを担当するりょうた氏による『インフラおとうさん』。新米お父さんの日常をつづる新連載である。

 SEの子どもには、女の子が多いらしい。りょうた氏の子どもも女の子である。一説によれば、電磁波を浴びると男の子が生まれる遺伝子が弱くなるという。噂は本当かもしれない、とりょうた氏はつぶやいた。

コラムニスト募集中
エンジニアライフではコラムニストを募集しています。

応募資格は
 ・ ITエンジニア(元でも可)
 ・ ITが好きで、将来はIT業界に就職しようと考えている学生
 ・ ITエンジニアの採用に関わっている人事担当者
 ・ ITエンジニアの育成に関わっている教育担当者

ご興味のある方はコラムニスト募集ページをご覧ください。

【過去の「おすすめエンジニアライフ」】
火星からやってきたヘルプデスク
プログラマとSEの洗練された依存関係
「残業しろ」「無理です」 課長と新人の残業バトル
「勉強会参加」と「初期装備でラスボス挑戦」の類似点
PMとして「常に楽すること」を考える
 ・新人コンサルタントを襲う「恐怖のドキュメントレビュー」
 ・思考停止エンジニアは残業を自慢する
 ★2009年7月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2009年6月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2009年5月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2009年4月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2009年3月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2009年2月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2009年1月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2008年12月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2008年11月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2008年10月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2008年9月の「おすすめエンジニアライフ」

Comment(0)