上記題名がメインですが、思いつくまま書くことが多々あると思います。「思います」なんて言葉使うの、エンジニア失格なんですけどね。

ITエンジニア、格闘家への道(1)

»

 私の独自の思い込みかもしれませんが、ITエンジニアの不健康・ひ弱なイメージを払拭しようと頑張ってます。と言っても、「ついで」なんですが……。^^;

【きっかけ】

 多趣味なので、これまで特にディープな趣味がありませんでした。

 格闘技に興味があったので、これにのめり込もうと。総合も体験してみたのですが、まずは立ち技オンリーでやってみようと思いました。

【大儀】

 健康のためにやってます。

【目的】

  1. 可能性があればプロの世界にも足を突っ込みたい
  2. ITエンジニアのイメージを払拭したい
    ↑私の偏見かもしれません……

【更新頻度】

 不定期。試合があったりすると、頑張って更新します。では、今後ともよろしくお願いします。

~まず、私の運動歴?~

 どちらかと言うと、私は体育会系に属すると思ってます。クラブ活動では、「軟式ソフトテニス」や「ウエイト・リフティング(期間は短いほうですが)」をやっていましたし、球技は基本的に好きでした。

 もともと、喘息持ちで、体はひ弱だったんですが(年に1回入院してるぐらいですが)、中学生の時、運命的な出会いをした人のおかげで、メキメキと体力をつけることができました。

~格闘技を始めよう。でもその前に~

 いきなりですが、歯並びが悪かったため、矯正しようと決意しました。噛み合わせがいいと力が出るということだったので、もう2年経ちますが、いまだに続けています(2011年2月17日現在)。

 総合か立ち技か、とても悩みましたが、両方とも体験してきました。結果として、立ち技を選択しキックボクシングを始めました。

 総合は寝技がとても難易度が高いと感じてしまい、初心者から入るのはキツイと体験を通して感じました。気に入った技は「三角締め」です(笑)。一方、立ち技はパンチとキックなので、シンプルで分かりやすかったです。即、「立ち技で行こう!」と決めました。

~さっそく痛めました~

 博多にあるトレーニングジムに入会しました。基礎レベルをマスターするまでは、段階を踏んで覚えていきます。最初は「構え、ジャブ、ストレート」です。

 インストラクターに教えてもらい、シャドウ、サンドバックと進むのですが、さっそくやってしまいました。サンドバックを叩いている時、おもっきし下手くそな右ストレートを打ったせいで、「ビキィ!!」 と腕から音が鳴りました。あまりの痛さに翌日、スポーツクリニックに行ったところ、右手のスジを思いっきり痛めていたそうで、右手は1週間ほど安静が必要でした……。

 やる気満々だっただけに、そして入会して1カ月足らずだったこともあり、へこみました。

~すねが痛いです~

 順調に基礎レベルを進めていき(仕事が忙しかったせいもあり、間隔は空きに空きましたが)、キックの段階にやってきました。マエゲリヒザゲリは、まぁ問題なし(無論、素人レベルで)。ミドルキックの時、すねが痛くなります。

 簡単な説明になるのですが、ミドルキックは「すねで、相手腹部に下から突き上げる形」で蹴ります。サンドバックに対してもすねを当てます。すねを当てることなんて生活の中ではなかなかないものですから、当てる度にダメージが蓄積され、最初のころは4発ぐらいでもう駄目でした。すねが赤くなって「もうやめろ、俺!」ってすねから訴えられていました。

 ただ、人間慣れてくるもので、痛めつけているうちに慣れました(マゾではないんですけどね……)。

~ハイキック、届くか心配です~

 キックの基礎、最後はハイキックです。正直、あまり柔軟じゃない私の体では、無理だと思っていました。前屈で手がくっつかない開脚なんぞ開けたもんじゃないって状態なのに。

 結果的には、何とか届くレベルでした。ただ、身長差があると、確実に届きません。後、私はつま先立ちになっちゃうので、ふくらはぎがつりそうで痛いです。

~コンビネーション、うーんピンとこない~

 基礎レベル1が終了し、コンビネーションを学びました。パンチコンビネーション、キックコンビネーション、複合コンビネーション。いまいち対人がイメージできてないので、呼んで字のごとく、コンビネーションを体に染み込ませてます。ひたすら、往復練習でいきます。人の反射神経を突いて対角で行うことを基本としています。

 実践でやるには、まだまだ時間が掛かりそうです。それぐらい、ピンとこない。ピンとこない中、比較的好きなコンビネーションは以下のとおり。

  • ワンツーからの左ロー
  • ジャブから右ローor右ミドル
  • ジャブから左ボディー(対角ではないですが)

~ディフェンス、意識付けが難しい~

 基礎の最終段階に来て、ディフェンスを教わりました。イメージでやるのは難しいので、対人での練習となりました。

 相手がこれまたガタイがいいので、プレッシャーが半端ない。パンチも1つひとつが重く、これがまたキツイ。足技に対してのガードはしっかりしないと本当にやばいと感じました。個人的には、パーリング(パンチをはじく)がしやすかったです。

 ここまでガードの意識がなかったので、パンチ、キックの最中、戻り際のガードががら空きでした。意識付けの大切さを感じて、これ以降気を付けるようにしています(が、完ぺきではないです)。

~基礎過程、終了~

 ミット練習を重ねながら、基礎課程が終了しました。ここからは、「マススパーリング(要は寸止め)・スパーリング(軽/強)」が可能となります。ITエンジニアとして、ここからが勝負です。悪戦苦闘しながらも、基礎課程を修了できました。

 まだ矯正が取れてないので、基本はマススパーリングを重ねながら経験を積んでいくようにしようと考えました。そして何よりも(どの業界も基礎が大事だと考えているので、シャドウ・ボクシングでの動作確認はしっかりとやっています。対人となると、またいろいろと変わってくるのですが、それは次回にお話できればと。

 ひとまずの目標は、「試合」です。ITエンジニア、挑戦し続けます。

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する