人材エージェント所属アラサー子持ち女子が送るもっと楽しく心地よく働くためのTips

あなたはWebクリエイターに向いてる? 8つの適性チェックリスト

»

 Webクリエイター(以下クリエイター)は専門職ですので、働いていくには当然スキルが必要です。ただし、ほかの職種と同じように、チャンスをつかんで活躍するにはスキルだけでなく、モノの考え方や人間性も大切です。

 では、どのような人が向いてるのでしょうか。実際に業界で活躍している人の共通点を洗い出して、自分なりにWeb業界に向いてる志向や性格、向き不向きを判断するための質問とチェックポイントをまとめてみました。

 実際に面接で下記のような質問を受けたら、「こんな意図で聞いているんだな。シメシメ」と思っていただけるとうれしい限りです。ちなみに、こちらから質問しなくても良い雰囲気がにじみ出てくる方もいらっしゃいます。そんなクリエイターは即採用! ですね。

1.『勉強意欲』 ■質問:「今注目している技術は?」

 ほかの業界にも言えることです。動きの早いWeb業界では特に大切です。日常的に学び吸収しさまざまな技術を自分のモノにしていかないと、あっという間に置いていかれてしまいます。

 技術を習得することが楽しいと思える人ならともかく、学び続けるにはかなりの意欲が必要です。意欲を持ち続けるには夢や目標がないと続かないでしょう。

2.『謙虚さ』 ■確認ポイント:話し方や態度から感じ取っています

 比較的新しいとされるWeb業界。社員の平均年齢が20代前半という企業も多く、代表が自分より年下ということもしばしば。未経験で業界に入ってみたら年下の上司がわんさかというのもよくある、実力重視の世界です。

 そんな中でうまくやっていくには謙虚さが必要だと思います。「自分の方が人生経験が長いから」とか、「自分の方がスキル高いから」とか言ってふんぞり返っていると、どこかで痛い目にあいます。他者を尊重しながら仕事ができる人にはチャンスが転がりやすいと思います。

3.『好奇心』 ■質問:「今興味のあることは?」「○○には興味ありますか?」

 ほかの業界で働く方にも言えることですが、未経験、あるいは苦手な分野の仕事を担当することもよくあります。好奇心を持って「何事も経験!」ととらえて快く引き受けられる方には上司やクライアントからほかの仕事を任せてもらう機会も多くなるでしょう。

 また、普段から興味の範囲を限定せずに何事も吸収しようとしている方も、同じく多様な仕事を任せてもらえる機会が多くなります。

4.『自主性』 ■質問:「業務上分からないことがあったときどうしてますか」「普段の勉強方法は?」

 業界未経験の方を見るときには特に重視する要素です。Web業界は、未経験者を手取り足取り指導できる環境にない企業がほとんどです。1人で考えて作業することが多いので自主性に欠ける方は不安になると思います。自分で考えて動き、解決できる方は成長が早いですね。

5.『正確さ』  ■確認ポイント:提出書類や実績の正確さ、やりとりの中でケアレスミスなどないか

 この業界では、正確さやち密さが求められます。1ピクセルのズレも許さぬスタンスでデザインし、正確なコードを組んで、検証し、間違いがあれば原因を見付けて修正。制作過程のどこを見ても正確さが求められます。ここにこだわれない方は、Web業界でのステップアップは困難となるでしょう。

6.『創造力』 ■確認ポイント:参考にしているデザインや目指している作品等から

 Webサイトを企画するときは、デザイン能力だけでなく創造力も必要です。次々と新しい技術やWebサービスが登場していくなかで、何をどう活用していくか常に考えるのが楽しいという方は向いていると思います。Web2.0ブームが起こった数年前から「マッシュアップ」という言葉が業界をにぎわせましたが、これもここでいう創造の1つの形だと思います。

7.『タフさ』 ■確認ポイント:過去の職務での働きぶりとそこでの考え方より

 残業の多いことで知られるWeb業界。それを乗り越えるにはフィジカル・メンタル両面のタフさが必要です。残業のまったくない企業もありますが、それを絶対条件に就転職活動をすると、一気に門戸が狭まります。競争率も高くなります。

 複数案件の納期が迫った制作会社、発信の早さを求められるニュースサイト運営会社などで勤務されてきた方は相当タフと言えるでしょう。

8.『環境に順応する力』 ■確認ポイント:話し方や態度から判断しています。笑顔が素敵な方がこれに該当することが多いです。

 ほかの業界と比べ離職率も比較的高いとされているWeb業界。自身が転職することもあれば、周りの社員の顔ぶれががらっと変わることもよくあります。そういった環境にすぐ溶け込める方は、スムーズに仕事に入れます。なかなか溶け込めずに仕事に集中できず、本来の実力が発揮できないのはもったいないですよね。

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する