インスペクターよ、誇りを抱け
本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。
ここでは、@IT自分戦略研究所 編集部おすすめのコラムを紹介する。あなたのエンジニアとしての成長に役立つ内容であれば幸いだ。
インスペクションは誇りを持てる仕事
元社会人大学院生の阿部聡氏による『アーキテクトを目指して (元)社会人大学院生の挑戦』。インスペクターの仕事について考える。
「自分がメンバーでないプロジェクトのレビューやインスペクションは、大変な作業なのにあまり喜ばれない」。阿部氏はこのような悩みを抱えていた。そんな折に「ソフトウェアインスペクション・ワークショップ 2009」に参加して、多くの知見を得たという。
「インスペクションはもっと誇りを持ってやる、また誇りを持てる領域である」というメッセージに、阿部氏は「グッときた」という。インスペクションは地味な仕事だが、「自分だけが欠陥を見つけることができた!」 という喜びがある。「誇りを持ってやりたい」と阿部氏は語る。
マリオのBダッシュを見習って
ワークライフバランスを考える 逆転仕事術氏による『ワーク×ライフ・エンジニアリング』。「ゲームとビジネスは関係ないように見えて、実は関係ある」シリーズ第3弾。
第1回、第2回と続いてロールプレイングゲームをプレイしてきた逆転仕事術氏。今回は「アクションゲーム」に挑戦する。
「スーパーマリオブラザーズ」では、フットワークの軽さが求められる。ビジネスでも同様に、一瞬のうちに優先事項を判断しなくてはならない場面がある。そんなときには、マリオのBダッシュを見習ってみよう。
エンジニア思考をトレーニングする
WebプログラマのHISA氏よる『エンジニア思考のトレーニング』。「エンジニア思考」を考える新連載。
「エンジニア思考」とは、エンジニアが「もの作り」をする際に使う思考法のことである。HISA氏は「エンジニアはもの作りをすることができる。まずは消費者であることをやめ、自分は生産者であるという意識を持とう」と述べる 。
エンジニアが自分の能力を最大限に生かすためには、常に生産することを考え、そのためには何が大切かを常に意識しなければならない。「必要なのは、意識の転換だ」とHISA氏は語る。
コラムニスト募集中 |
エンジニアライフではコラムニストを募集しています。 応募資格は ・ ITエンジニア(元でも可) ・ ITが好きで、将来はIT業界に就職しようと考えている学生 ・ ITエンジニアの採用に関わっている人事担当者 ・ ITエンジニアの育成に関わっている教育担当者 ご興味のある方はコラムニスト募集ページをご覧ください。 |
【過去の「おすすめエンジニアライフ」】
・「よく分からないよ、Twitter」とつぶやいてみる
・業務分析に興味ある人、手を挙げて
・技術者は命がけで遊ぶ
・へんじがない。ただのエンジニアのようだ。
☆2009年6月の「おすすめエンジニアライフ」
★2009年5月の「おすすめエンジニアライフ」
☆2009年4月の「おすすめエンジニアライフ」
★2009年3月の「おすすめエンジニアライフ」
☆2009年2月の「おすすめエンジニアライフ」
★2009年1月の「おすすめエンジニアライフ」
☆2008年12月の「おすすめエンジニアライフ」
★2008年11月の「おすすめエンジニアライフ」
☆2008年10月の「おすすめエンジニアライフ」
★2008年9月の「おすすめエンジニアライフ」