九州のベンチャー企業で、システム屋をやっております。「共創」「サービス」「IT」がテーマです。

バス パラダイス(略してバスパラ)

»

福岡は修羅の国ではありますが、バスの王国でもあります。

通勤時間等で、市の中心街を車で移動し信号待ちをしようものなら、前後左右
バスに囲まれます。信号待ち区間、すべてバスで自家用車は自分だけ、という
状況にも陥ります。主要駅に連接したバスセンターから出てきたバスが、最初
の信号を右折し、そのまま2丁ほど左車線を埋め尽くすこともあります。左車
線すべてバス。バス渋滞。でかい蟻の行列です。
加えて最近では連節バスまで定期路線運行しています。バスが2台つながって
動くのです。余計に道がバスになります。しかもベンツ。

30年程昔、福岡に越して来て間もないころ、乗っていたバスが車線変更してバ
ス停に止まろうとしたところに、ちょうどバス停手前で客を乗せたタクシーが
車線変更してバスを邪魔したことがありました。すると運転士がバスを止め、
木刀をもってバスを降りタクシーを追いかけ始めたのには驚きました。
さすが修羅の国。

いまは、そんなことはありません。どの運転士さんも親切丁寧です。たぶん。

でもバスに取り囲まれるのは、大きさと数の暴力だと思うなぁ。

Comment(2)

コメント

白栁隆司@エンジニアカウンセラー

僕が子供の時期を過ごした地方も、バス網が発達した地域でした。
車必須と言われる地方都市でありながら、バス網のお陰で車がなくても過ごせるぐらいには!

後ろ乗り、降車時支払いだった習慣からか、バスを降りる時に「ありがとうございました」とお礼を言う習慣は、大人になっても継続しています。
後ろ降りでも、マイクで音を拾ってるはずなので、運転手さんに聞こえていると確信して。

コメントを投稿する