2010年1月の投稿 «2009年12月 2010年2月» TOEIC 600点への道 2009(9):「試験当日記」 1月31日。TOEICの受験に行ってきました!TOEICの公開試験は初経験で、何回も受けて慣れてしまっている情報処理技術者試験と(当然といえば当然ですが)異なる部分も多かったので、受験経験のない方向け... 2010/01/31 Comment(6) 「人を残す」ということ 「財を残すは下、事業を残すは中、人を残すは上」という言葉があります。医師であり政治家であった後藤新平氏が残した言葉です。一般的には、「財を残すは下。されど財なくんば事業保ち難く。事業を残すは中。事業な... 2010/01/26 Comment(2) iPhone/iPod touchは学習ツールとして有用か 1月の特集お題「生産性向上のしかた」というテーマをいただきました。It’sPartyTime!:TOEIC600点への道2009(1):「まずは目標設定」 TOEIC受験を決めた元々の理由は... 2010/01/21 Comment(0) TOEIC 600点への道 2009(8):「試験直前……速く! もっと速く!」 気がつけば、試験2週間前になりました。さすがにアウトプット学習はお休みをし、試験モードとなっております。「試験直前に部屋を掃除したくなる病」も出ていますが(笑)。さて今回は、試験直前対策をテーマに、今... 2010/01/17 Comment(3) 2010年は「遊び人」になる! 新年、あけましておめでとうございます。頭に門松を乗せてみました。新年一発目は、TOEICの話はお休みし、2010年の目標を書いていきたいと思います。■変化のあった2009年2009年は「自分もCHAN... 2010/01/09 Comment(2) «2009年12月 2010年2月» SpecialPR
TOEIC 600点への道 2009(9):「試験当日記」 1月31日。TOEICの受験に行ってきました!TOEICの公開試験は初経験で、何回も受けて慣れてしまっている情報処理技術者試験と(当然といえば当然ですが)異なる部分も多かったので、受験経験のない方向け... 2010/01/31 Comment(6)
「人を残す」ということ 「財を残すは下、事業を残すは中、人を残すは上」という言葉があります。医師であり政治家であった後藤新平氏が残した言葉です。一般的には、「財を残すは下。されど財なくんば事業保ち難く。事業を残すは中。事業な... 2010/01/26 Comment(2)
iPhone/iPod touchは学習ツールとして有用か 1月の特集お題「生産性向上のしかた」というテーマをいただきました。It’sPartyTime!:TOEIC600点への道2009(1):「まずは目標設定」 TOEIC受験を決めた元々の理由は... 2010/01/21 Comment(0)
TOEIC 600点への道 2009(8):「試験直前……速く! もっと速く!」 気がつけば、試験2週間前になりました。さすがにアウトプット学習はお休みをし、試験モードとなっております。「試験直前に部屋を掃除したくなる病」も出ていますが(笑)。さて今回は、試験直前対策をテーマに、今... 2010/01/17 Comment(3)
2010年は「遊び人」になる! 新年、あけましておめでとうございます。頭に門松を乗せてみました。新年一発目は、TOEICの話はお休みし、2010年の目標を書いていきたいと思います。■変化のあった2009年2009年は「自分もCHAN... 2010/01/09 Comment(2)