いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。

Windowsの行き着く先

»

■もう Windows 8 か

 最近、Windowsのリリースを見てて思う事がある。なんか、目指す方向を間違えてはいないだろうか。リリースされる度に機能が増えていく。でも、性能と使い勝手は向上してるのか疑問に思う。新しいリリースの度にいろいろな売り文句が飛び交うが、どうも実質がついてきていない感じがする。

 Windows98からWindows2000に乗り換えた時は、性能が上がった感じがあったのを覚えている。Windows XPからWindows 7に乗り換えた時には、ほとんど何も変わっていない感じがした。私がWindows 7 に乗り換えた理由は、最新式を使っている優越感に浸りたかったからだ。

■サイズが大きさという盲点

 最近のWindowsはインストールするだけで10GB近くを消費する。ソフトをインストールしていくと、20GB近くにもなる。これをLinuxでやると、ソフトを全部インストールしても8GB以下で収まる。実はこの容量の差が大きな違いを生む。

 まず、システムのバックアップを取ったとする。システムが8GB程度で収まれば、DVDメディア一枚にバックアップのデータが収まる。この一枚に収まるということが重要だ。一枚のメディアにデータが収まれば、汎用性の高いDVDへの書き込みという手段で安易にデータが保存できる。

 8GBを超えると、メディアが二枚になったり、バックアップのデータを二つに分ける作業が必要になり、片方を無くす、ファイルの結合がうまくいかない、等のトラブルが起きることがある。システムのバックアップデータが8GBに収まるというのは、数値に現れないメンテナンス性を高める一つの基準になる。

 Windowsのインストールサイズはどんどん増えていく。バックアップにかかる時間もそれに伴い増える。バックアップから復元するのにも時間がかかる。これは意外と大きな問題だ。

■むしろ充実させて欲しいもの

 Windowsは新しい機能を追加するより要らない機能を省いて欲しい。Windowsの機能や構造は他のOSに比べると複雑だと思う。クリーンインストールした後にいろいろと設定をしないと、おせっかいなメッセージが大量にポップアップする。そういうおせっかいよりも、個人的にはコマンドプロンプトの使い勝手を改善して欲しい。

 新機能を追加するより、要らない機能を省いた安く買えるエディションを出して欲しかったりする。VB6等の下位互換性が無い代わりに安かったり、旧バージョンの無償化版など出てくれたら面白いと思う(商売的な理由で絶対に出ないとは思うが)。また、標準機能が弱いようにも思える。CDの作成にしても、別途ソフトを導入しないと使えたものではない。

 Windowsの場合、機能を追加するより省く方がイノベーションを生み出すことができそうな気がする。必要な機能は追加のパッケージで対応して、Windows自体は最低限の機能でまとめめて欲しい。使わないようなおせっかい機能は、省いた方が初心者にもリソースにも優しい。

■イノベーションに翻弄されてないだろうか

 新しい事をするのがイノベーションではない。正確に言えば、新しい事をするだけではイノベーションは生み出せない。例えばiPhoneにしてもMac Book Airにしても、よく見ると地道な部分がよく見直されている。目玉機能を活かす為に細かい工夫が多く凝らしてある。

 ちなみに、Windowsにそんなイノベーションが無かったかといえばそうでもない。Windows 7で可能になったvhdブートという機能がある。PCやサーバを管理する人しか価値の分らない機能だが、非常に画期的だった。Windowsがどんどん変なものになっていっているかというと、そうでもない部分もきちんとある。

 今のWindowsは下位互換性と機能追加で、過剰武装な平成ガンダム状態だ。そういえば数年前、Windows 7のカーネルが数十メガくらいになるという噂を聞いたことがあった。結局はガセネタだったが、聞いた時は期待に胸が膨らんだ。単なるインパクトではなく、目に見えない中身が進化していって欲しいものだ。

 これからソフトウェアと言うものはどう進化していくのだろうか。今後の動向に注意を向けたい。

Comment(9)

コメント

Jitta

誤字を直して。

> 最近のWuindowsはインストールするだけで10GB近くを消費する。
「Wuindows」

> バックアップのデータを二つに分ける作業が必要になち、
「必要になち」

> レストアするのにも時間がかかる。
「リストア」の方が一般的ですよね?
発音記号は「rest」ではなく「rist」です。

> 今のWindowsは買い互換性と機能追加で
「買い互換性」

Anubis

>Jitta さん

ご指摘ありがとうございます。
誤字、修正しました。

K.Oumi

こんにちは。

コマンドプロンプトは事実上、PowerShellに置き換えられているのではないでしょか?使い勝手悪いですか?所謂コマンドプロンプト(DOS窓)なんかより、相当に使いやすいと思っているのですが・・・
人それぞれかなぁ(^^;;

こんばんは。

>Windowsは新しい機能を追加するより要らない機能を省いて欲しい。

もし自分が作ったソフトウェアなら。

全部の機能を持った製品の他に一部の機能を削った製品を用意して、
どちらのバージョンでも確実に動くよう二重にテストもしっかりして、
リリースも二重にしなくてはならない。
もちろん全部の機能は動かさなくてはいけないからすべてのコードの保守も必要。

ということを要求されたら。

追加料金をくださいという話にはなっても、
料金を安くしますというという話にはならないんじゃないでしょうか。

機能が少ないから安くなるというのは、
基本的にはソフトウェア業界以外の発想だと思います。

あと、多機能なソフトを使っているユーザーはみな、
ほとんどの機能がいらない機能だなと思っていますが。
どれか一つでも削ると必ず、
「(自分にとっては)大事な機能をなぜ削るんだ」
という人が出てくるそうですよ。

Anubis

>K.Oumiさん

こんばんは。

PowerShellは触ってみました。個人的には手に馴染まないが便利。という感じでした。.Netでプログラミングしてる人には使いやすそうな気がしました。

でも、コマンド一発でログをフィルタリングして表示できたりと、便利な部分もあります。

>まりもさん

こんばんは。
申し訳ないですが、何が言いたいのかよく分かりません。

>機能が少ないから安くなるというのは、

普通に「機能限定版」「簡易版」で機能を限定して安くしてる実例が多くあるのですが。Windows 7 にしても、エディションによって機能が絞られ安くなってます。

>あと、多機能なソフトを使っているユーザーはみな、
>ほとんどの機能がいらない機能だなと思っていますが。

人とソフトによるんじゃないでしょうか。
Microsoft Officeを使ってるライトユーザなら当てはまると思いますが、いろいろなケースがあるので何とも言えません。

>申し訳ないですが、何が言いたいのかよく分かりません。

それはすみません。

>普通に「機能限定版」「簡易版」で機能を限定して安くしてる実例が多くあるのですが。Windows 7 にしても、エディションによって機能が絞られ安くなってます。

販売戦略によってはそういうこともありますが、
原価が安くなるから当然安くなる、というわけではないので、
安くしてほしいから機能を削れ、と言われても困るだけでしょう。

実際、自分が作った製品でそう言われたら、
困るだけじゃないですか?
それをしたからと言って安くできる道理がないです。

なぜそんな販売戦略が成立するかと言うと、
ものの本によれば、
今買ってなくて1円も払ってないお客さんに、
少しでもお金を出してもらうため、らしいです。

だから、廉価版を出すにしても、
現在の価格で買っている人が廉価版に流れてしまっては元も子もないので、
現在の価格で買っている人にとってはちょっと使い物にならないと思えるような、
機能の削り方をすることになると思います。

ただ、Appleの戦略により、
OSの値段設定そのものが安くて当然と思われてきていることもあり、
Windows8は安くなるという話ですけどね。

Anubis

>まりもさん

こんばんは。

--本文より--

 新機能を追加するより、要らない機能を省いた安く買えるエディションを出して欲しかったりする。VB6等の下位互換性が無い代わりに安かったり、旧バージョンの無償化版など出てくれたら面白いと思う

--ここまで--

こちらの内容に対するご意見かと思われますが間違いは無いでしょうか?
そうであるなら、まりもさんのおっしゃることに納得できます。

本文で"(商売的な理由で絶対に出ないとは思うが)"と付けているように、要らないから省いて安くしろ!と簡単には済まないと私も思います。ここの内容を読んでいなかったのでは?と私は解釈しております。

なので、付けて頂いたコメントの内容というより、「納得できた」というご意見なのか「いや、~は~なのだが」という問題提起かが読み取れません。

こんばんは。

>本文で"(商売的な理由で絶対に出ないとは思うが)"と付けているように、要らないから省いて安くしろ!と簡単には済まないと私も思います。ここの内容を読んでいなかったのでは?と私は解釈しております。

読んでなかったわけではありませんが。
もしかしたら読み違えていた可能性があるかな。
だとしたらすみません。

「商売的な理由で」という表現に全く他意がないなら納得できます。
私もAnubisさんも商売はしているわけですしね。

原価が下がる理由もないのに、値段を下げてくれという要望があったら、
商売でやっているんですから絶対にうんと言えないのは当たり前ですね。

Anubis

こんばんは。

>「商売的な理由で」という表現に全く他意がないなら納得できます。
ご理解の通り、間違いはありません。

色々とコメントを頂きありがとうございました。
以後、コラムを作成する際に参考とさせて頂きます。

Microsoftも大変なんでしょうね。
省いても付け足してもあれこれ言われるわけですから・・・。

コメントを投稿する