第15回 資格もってますか? わたしはあんまりです
皆さんの会社には資格取得報奨金や受験料を出してくれる制度がありますか?
わたしの会社にはあります。
ORACLE MASTERのBronzeなんて2科目受けなければいけないから約3万円もかかる。しかし会社は、割とさくっと出してくれる。
こんなにおいしい話はないにもかかわらず、異動前はさっぱり興味がありませんでした。
なぜか。
自分のスキルを他人にアピールする機会がなかったからです。
一度会社に勤めてしまうと資格なんてなくても業務はこなせてしまうし、どうせこの先も同じ会社だし、勉強なんてするよりも一刻も早く目の前の仕事を片付けたい! なんて思っていたわたし。
でも、いざ異動することになってスキルの棚卸しをしたときに、
「え、えっと~残業もして休日出勤もして結構がんばっていたんですけど……スキルシートがいまいちパッとしないのはなぜ??」
となってしまったのです。
結局、自分でいくら他人にこんなにがんばったんですよ!! とアピールしたところで本人の主観でしかないわけですね。
客観的なスキルのものさしとして資格は必要ですね。
業務に関係ない資格のための知識も必要な場合がありますが、仕事は極端にいうとピンポイントの知識さえあればできてしまう場合もあり、体系的に自分の使用している技術を学ぶことはあまりないんじゃないでしょうか?(わたしだけ?)
結局、資格のための勉強で自分の知識の幅が広がり、業務に生かせ、経験の幅も広がるのではないかと思います。
ところで報奨金がもらえるのと、受験料がもらえるのと、どっちがいいでしょうか?
わたしは受験料派です。報奨金はなんとなく「残業がんばれば稼げちゃうし! 受験料は自分で払ってるから落ちても自分の責任だし」なんて妙にあきらめが早くなってしまいます。
会社に受験料を払ってもらっていると周りからのプレッシャーもあり、勉強もはかどります(笑)。この不況で暇な時期、会社を利用してばんばん資格とっていきたいと思います☆
コメント
あずK
はじめてコメントさせて頂きます。
自分の場合は、貰えるなら逆に「報奨金」ですね。
報奨金が貰いたい気持ちより、
会社にお金を貰って受験したくない気持ちが強いからでして。
会社が受験料を出してくれたとなると、
「落ちたら会社に何て言えばいいんだ」と、
大きなプレッシャーになってしまうんですよね^^;
「受験料は自分で払ってるから落ちても自分の責任」である気持ちは同じで、
この気持ちの方が適度なプレッシャーで頑張れるので。
このあたりは個人の考え方の差だとは思いますが、
どちらが正しいかは別として、ある程度のプレッシャーは必要ですよね。
モチベーションを保つ要素にもなりますから。
資格取得、頑張ってください。自分も何かの資格取得に頑張りたくなりました。
組長
こんにちは。
わたしの会社にも受験料を出してくれるシステムがありますよ。業務に関係する資格であることが条件ではありますが。ヘルプデスクなんで、MOS Masterになろうと思って4科目(WordExpert、ExcelExpert、PowerPoint、Access)受けましたが、『MOSごときで(失礼)落ちてたら恥ずかしくて会社に行けない!!』と、それは、それはプレッシャーでした(笑)。4科目を3カ月ほど必死で詰め込んで合格しました。
私は『落ちたら怖い』というプレッシャーで、嫌でも勉強するので受験料を出してくれる制度だとイイですね。ちなみにわが社の場合、上位の資格を取ると資格手当という形で給料に反映されますが、基準が不明なのでイマイチ、モチベーションに繋がらない・・・。私も今年はバンバン資格を取れるように、会社を利用しまくろうと思います!がんばりましょう!!
DK
資格取得⇒スキルアップ⇒生産性向上
なはずなのに
報奨金はなんとなく「残業がんばれば稼げちゃうし・・・」
ってのが痛い
SARA
コメントありがとうございます☆
あずKさん>
一緒に資格取得がんばりましょう!
組長さん>
そうですね。使えるものは使って行きましょう♪
DKさん>
たしかにそうですね。
人間手っ取り早い方法のほうが魅力的に思えるものです。
いまだにバイトで養った時給感覚が抜けませんね。