技と名がつくと深入りしてしまうスキルマニアのエンジニア

セブン・ソード~お勉強するための7つの剣戟

»

 スキルネイティブのはがねのつるぎです。

 デジタル。フィジカル。どちらもウイルスに感染してしまいした。ハードウェアを守るため、オンラインスキャンを実行。きっと、内部でフル稼働してくれていることでしょう。発熱してきました。

 ウイルス駆除を行うために、最新の定義ファイルをダウンロードします。パターンファイルには「合格」の二文字が記述されていました。

 先日受けた情報処理試験。本日は合格発表の日。今日から晴れて(基本)情報処理技術者を名乗ることができます。

 まっさきにお祝いの言葉を贈ってくれたのは、わたし自身。

 「オマエはよくやった! おめでとう! ありがとう」

 体中に元気がみなぎります。ウイルスよサヨウナラ。心も体も再起動完了しました。

 不合格なら今回のお話はボツにするところでした。少しぐらい上から目線で語ってもいいですよね。いつも上から見てる? そんなことはありません。夢見心地な甘い歌声のボーカリストのモットーは「高い音楽性と低い腰」。わたしもそれにならいます。高い技術力と低い腰です。

■第一の剣:分割しましょう

 ゴールがあるタイプ。ゴールがないタイプ。お勉強を2種類に分けましょう。名は体をあらわすといいます。資格取得はゴールを表しています。

  竹中平蔵さんはゴールのことを天井と例えています。

■第二の剣:割り切りましょう

 最小限の努力で、最大限の成果を求めます。ゴールがあるお勉強は手を抜きましょう。合格すればよいのです。もちろん、カンニングは許されません。不正行為は必要のない手段。お間違いなく。

 試験勉強します。基礎を理解しました。過去問に挑戦します。合格ラインを突破しました。OK。対策終了です。試験を受けにいきましょう。応用問題ですか? 軽く流すだけでじゅうぶんです。目的は合格すること。応用問題を解くことではありません

 わたしにとってベストな結果は、合格ラインの少し上で合格。満点ならば別の意味で失敗です。必要以上に勉強はしません。なにごともほどほどに。

 こう書くと、いかにもラクをしてそうにみえます。そんなことはありません。「学問に王道なし」。やるべきことはきちんとやります。ひとつひとつは地道な努力。どこまでやるかが大切なのです。

■第三の剣:立ち止まりましょう

 せっかく資格を取っても「何それ?」では悲しい。真の実力のためならそれでもよいでしょう。ですが、コストパフォーマンスの問題です。難関すぎる資格や、マイナーな資格は外しておきましょう。ほんとうに必要か? つねに自分に問いかけます。

 ギャンブルでドツボにはまっている状況を想像してください。どれだけ追加投資しても回収の見込みがない。コストを払えば払うほど深みに陥る。雪だるま式に膨れあがる投資額。これをサンクコストといいます。それでもやめることができない。まるで、どこかのプロジェクトのよう。サンクコストを感じたら中止することも戦略です。

 木村佳乃だって何度も計画変更しながらジャングルを冒険しているではないですか。目標が違うと感じれば、戦略的撤退を行いましょう。失敗は「計画」の失敗です。能力が足らなかったわけじゃない。恥ずかしいことではありません。

 剣聖ダグラス・カイエンも「自分より強い相手とは戦わない」主義です。相手の強さを知ることも強さのひとつ。資格の難しさを知ることも実力のひとつです。

■第四の剣:ひとつにしましょう

 資格は二択です。持っているか持っていないか。ふたつにひとつ。ただし、点数が評価されるTOEICは例外です。

 「そんなの、本当の実力じゃない」

 正しいものの見方ですね。資格と技術力は不等式です。欲ばりはイケマセン。ペーパーテストと実務はまったく別物。二兎を追うものは一兎も得ず。資格と技術を同時に求めないでください。

 車の免許しかり。学科試験を覚えているでしょうか? 名もなき整備士は語ります。資格なんてものは飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。ですが、資格を評価するのは偉い人。エロい人ではありません。資格もアイテムです。化粧やファッションと同じように見た目を飾るために努力するのは間違っているのでしょうか。

 資格ひとつで人生を変えたい? わかりました。公認会計士あたりを狙ってください。どちらかというと、IT資格は不向きです。

■第五の剣:こだわりましょう

 なぜゴールを設定しているのか? 残ったリソースで、本当に必要な勉強をするためです。ゴールのないお勉強は手を抜いていけません。少しづつ自分を高めていきましょう。

 文章術もまたゴールのないタイプ。常に書き続けること。カタチから入るのも悪くはありません。日常の中に溶け込ませて、経験値を稼ぎます。

 わたしも、あまり文章を書いたことのない人間でした。ここに書きはじめて1カ月。文章が変化しています。一緒に始めてみませんか? と宣伝をいれておきますね。

■第六の剣:繰り返しましょう

 ひげうさぎ先生の教えに100の法則というものがあります。正しい努力を100回続ける、100に近づく、突然大きく成長する、という法則。量は質に転化するのです。

 1日1回でも3カ月あまり。カラダを鍛えるためにジムに通う。ウェイトマシンをガチャガチャ。汗を流す。目に見えて効果が現れるのは2~3カ月後。脳も筋肉もフィジカルなハードウェアです。成長するまでゆっくりあせらず。日々是精進也。

■第七の剣:自分の剣を見つけましょう

 いちばんやってはイケナイこと。それは、人と比べることです。人は人。自分は自分です。最後に、いままでのお話を全否定です。

 あくまでわたしの方法論。業界1年目の新人さんに注意。積み重ねてきたものが違います。年寄りとか言わないでください。やり方は違って当然でしょう。あくまで参考に。FYIです。FLYだと、大空へ高く飛びたちます。夜空に輝く希望の星になってしまうではないですか。

■オマケの剣:くつしたを用意しましょう

 次は何に挑戦することになるのでしょうか。ネットワークは苦手です。CCNAを狙いましょうか。お願いします、サンタさん。クリスマスには届けてください。なんて、他力本願な欲ばりはイケマセン。今年はこれでオシマイ。お年玉でいただくことにしましょう。

Haganenotsurugi

 遠くからレベルアップを告げるアラート音が聞こえてきました。

【本日のスキル】

  • コラムニストスキル:レベル8
  • ウィルス駆除スキル:レベル2
  • 基本情報技術者スキル:レベル1
  • IT資格保有スキル:レベル1
  • 資格取得の戦略スキル:レベル1
  • 目標設定スキル:レベル3
  • 目標変更スキル:レベル3
  • カタチから入るスキル:レベル8
  • 筋トレスキル:レベル4
  • クリスマススキル:レベル1
  • お正月スキル:レベル1
  • 自己紹介スキル:レベル0
Comment(0)

コメント

コメントを投稿する