@IT自分戦略研究所 編集部が、エンジニアライフのおすすめコラムをピックアップします。

PC遠隔操作事件から意識するセキュリティ対策

»

 本音が語られるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。本記事では、おすすめコラムを厳選して紹介する。

  • 【考え方】PCを遠隔操作されないように気をつけよう
  • 【ニュース】PHPで構築されたWebサイトが2億4400万に到達
  • 【ニュース】本家の5倍速? Pythonで実装したRuby処理系の「Topaz」が登場

【考え方】PCを遠隔操作されないように気をつけよう

 『IT技術を日常生活で活かそう』のabekkan氏は、PC遠隔操作事件の教訓をもとに「セキュリティへの意識」を問いかけている。

 先週の3連休は、PC遠隔操作事件の容疑者逮捕のニュースが世間を騒がせた。abekkan氏は、「誤認逮捕などの記事をよく見かけるが、遠隔操作されないようにするにはどのような対策が必要かといったことをもっと取り上げるべきだ」と言及している。セキュリティを意識していただけでは限界はあるかもしれないが、最低限の対策と知識は持っておいて損はないだろう。

 また、PCでの対策も大事だが、スマートフォンでの対策も忘れてはいけない。昨日から、IPAもスマートフォンのセキュリティ対策を紹介する連載マンガ「レイとランのスマホ事情」を始めた。初心者はここから読んでみるといいかもしれない。

【ニュース】PHPで構築されたWebサイトが2億4400万に到達

 『教育ビジネスを考える。行動する。改善する。』の吉政忠志氏は、「PHPで構築されたWebサイトが2億4400万に到達した」ことをコラムに記載した。

 PHPが成長している理由として、吉政氏は「PHP製のCMSのほうが非技術者が使いやすい傾向にあるのではないか」と考察している。今後の動きにも、注目していきたい。

【ニュース】本家の5倍速? Pythonで実装したRuby処理系の「Topaz」が登場

 『Rails Hub情報局』の西村賢氏は、日本時間2月7日未明、「Topaz」(トパーズ)と名付けられたPythonで実装されたRubyのバージョン0.1がリリースされたことをニュースとしてまとめた。

 西村氏によると、「Topazは正確にはPythonではなく、RPythonと呼ばれるPythonのサブセット言語で書かれており、RPythonは2.7.3互換をなるべく保ちつつ、速度向上を目指した仕様」だそうだ。今後の続報も見逃せない。

コラムニスト募集中
エンジニアライフではコラムニストを募集しています。

応募資格は
 ・ ITエンジニア(元でも可)
 ・ ITが好きで、将来はIT業界に就職しようと考えている学生
 ・ ITエンジニアの採用に関わっている人事担当者
 ・ ITエンジニアの育成に関わっている教育担当者

ご興味のある方はコラムニスト募集ページをご覧ください。

【過去の「おすすめエンジニアライフ」】

全コラム一覧

Comment(0)