ITエンジニアへの5分間キャリア・コンサルティングやってます!

第619回 コミュニケーションを考える

»

 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。

 私のコラムではコミュニケーションに関するネタが結構出てくるのですが、そういえばコミュニケーションそのものについては書いたことがなかったなぁとと思いました。そこで、今回は私なりのコミュニケーションの考えについて書いてみたいと思います。

■コミュニケーションと対話

 コミュニケーションをWikipediaで検索してみるとこのように書かれていました。

コミュニケーション(英: communication)とは、社会生活を営む人間の間で行われる知覚や感情、思考の共有。あるいは単に、(生物学な)動物個体間での、身振りや音声、匂い等による情報の伝達。
辞書的な字義としては、人間の間で行われる知覚・感情・思考の伝達、などと定義付けられる。(Wikipediaより

 一言で言ってしまえば情報を伝達し共有すると言えそうです。だとすると、コミュニケーション能力、コミュ力と呼ばれる能力は情報を伝達し共有する能力と言えますね。

 それでは、このコミュニケーションをもう少し分解してみます。コミュニケーションは情報の伝達、共有ですから、そこには最低人が二人以上必要になります。人が二人いた場合、そこには対話が発生します。

 対話はついては私が提唱する対話技法(ダイアログ・メソッド)で詳しくお話していますが、私は対話を「聴く」と「伝える」という要素に分けて考えています(実際には「」と「流れ」もあります)。

伝える...自分の考えや想い、感情などを相手に伝達する行為
聴く...相手の言葉を聴き取る行為

 このように対話を分解してみると「自分の考えや想い、感情などを相手に伝える」行為や「相手の話を聴き取る」行為ができている人ほどコミュニケーションが取れている、コミュ力が高い人ということになるのでしょうね。

■コミュニケーションによる満足度

 皆さんはどのような状態の時にコミュニケーションが取れたと感じますか? これは色んな答えがあるかもしれませんが、私はこのように考えます。

自分の考えや想い、感情などを相手に伝え、わかってもらえた時

 自分の思いの丈を相手に伝え、それに共感してもらえた時ってスッキリしませんか? 自分の伝えたことに相手が「そうそう! 」なんて言ってくれたら私ならちょっとテンションが上がっちゃいます。。。

 このように、人がコミュニケーションに満足を感じるのは「伝えたい」ことが「伝わった」時だと思うのです。これを応用しているのが傾聴です。

 傾聴というのは話し手の立場に立って対話が進みます。話し手は自分の伝えたいことを思う存分聴き手に伝えます。聴き手は傾聴技法を使い、話し手の内容を共感し受け止めます。このような聴き手の振る舞いによって、話し手は自分の話を聴き手が共感し受け止めてくれたと感じ、どんどん対話を深めていきます。その結果、話し手の満足度は上がり、聴き手への信頼関係を高めていくのです。

■傾聴と対話

 この傾聴というコミュニケーションは完全に話し手の立場で考えられています。だからこそキャリコンであったり医療の現場で使われるのですが、逆の言い方をすると、傾聴する側の満足度などは考慮されていません。

 それでは、聴き手と話し手、双方の満足度を高めるためにはどうすれば良いのでしょうか。それは、聴き手と話し手がそれぞれ自分の考えや想い、感情などを相手に伝え、分かってもらえるような状態となる訳ですが、これを一言で言うと、共有できる話題を作ることに尽きます。

思い出してみてください。初対面の人と対話をされる時、どのように話を切り出されますか?

「ご出身はどこですか? 」
「最近、暖かくなりましたよね」
「ちょっと緊張しますよね」

こんな言葉から対話をスタートしようとしませんか? これって、お互いが共有できる話題を探している状態ですよね。もし相手の出身が自分と一緒だとしたら、そこから話を広げようとしませんか? そうして自分と相手が共有できる話題を探し、相手に「そうそう! 」って言ってもらおうとしませんか?

 このように対話において重要となるのはお互いが共通する話題を持つということです。それがないとコミュニケーションを深めていくことができません。この話題を作り出すことについては今から10年以上前になりますが過去のコラムでお話しています。

コネクターの構築

 この考えは先ほど出てきた対話技法(ダイアログ・メソッド)の原型になる概念の一つですが、当然今でも使える考え方です。特に話題づくりをしたい場合には簡単にできる方法です。良かったら試してみくださいね。

■コミュニケーションを考える

 コミュニケーションの在り方は人それぞれ違います。話し手のために行われる傾聴も一つのコミュニケーションですし、聴き手、話し手双方の満足度を高める対話も勿論コミュニケーションです。

 コミュニケーションにおいて大切なことは、相手とのコミュニケーションの目的は何なのかを理解し、適切なアプローチをすることです。しかし、それ以上に大切なことが1つあります。それは、

その人とコミュニケーションを取りたい

という心からの想いだと思うのです。こうした想いを持つからこそ人はコミュニケーションを取ろうとするではないでしょうか。だからこそ、私もこうした想い持つことを忘れずに色んな人とコミュニケーションを取っていきたいと思います。

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する