ITエンジニアへの5分間キャリア・コンサルティングやってます!

第263回 相談の受け方

»

 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。

 人と会話をする仕事をさせてもらっているからか、よく相談を受けます。仕事の相談、プライベートの相談など相談の内容は多岐に渡りますが、たまに「どうやって相談に乗ったらよいか? 」という「相談の受け方」に関する相談を受けることがあります。そこで、今回は私が普段から行っている相談の受け方をご紹介したいと思います。

■相談者は何を求めているのか?

 相談を受ける際、一番考えなければならないのは相談者がこちらに何を求めているか? です。一般的には相談者の問題を解決することになると思いますが、それ以外にも

  • 話を聴いてもらいたい
  • 慰めてもらいたい
  • 同情してもらいたい

など、相談者が何を求める内容はさまざまです。そこで、まずはこちらが相談者に何をすべきかを明確にします。私の場合は最初に相談者に話したいことを話してもらい、その上で求めていることを明確にするようにしています。例えば、

「お話を聴かせてもらいましたが、今回は〇〇の問題を何とかしたいということですね? 」

このように返します。もし、その相談内容の解決が私の手に負えないような話ならば、

「〇〇のことで悩んでおられるんですね。正直な所、私にその問題が解決できるかどうか分かりません。ですが、お話しされることで気持ちが楽になることもあると思います。しっかりお話を聴かせてもらいますので、よろしければお話を聴かせてもらえませんか」

のように聴くことに徹する旨を伝えることもあります。こういったことは、相談者に対して誠実な印象を持ってもらうことにも繋がります。

■相談中の振る舞い

 相談を受ける際の基本的な態度は「傾聴」です。傾聴についてはこのコラムでも過去に何度か取り上げていますので、詳しくはそちらをご覧いただければと思います。

第167回 傾聴について考える
第236回 実演することの大切さ

 相談での傾聴のコツは、相手の話をしっかりと聴く意味合いより、相手から話を引き出すことに重きを置きます。会話では話すと聴くは表裏一体です。こちらが話を聴いている時間、相手は話をしています。傾聴によってたくさんの話を聴くということは、相手はたくさんの話をしていることになります。話を聴いてもらえている人を前にして話をし続けると、相手との信頼関係が築けてきます。そうすると、少しずつ自分の内面や想いを吐露し始めます。これを自己開示と呼びますが、この内面や想いを拾ってあげることで相談者は納得感や気づきを得ることに繋がる場合があります。この納得感や気づきを持ってもらうために、相談中は傾聴を心がけ、話を聴くことに徹します。

■相談終了時の振る舞い

 そうして、相談者が納得の行くまで話をしてもらった後は、クロージング、相談の終了段階に進みます。この段階までに相談者は傾聴によってたくさんの話をされているので、ある程度すっきりされていることが多いです。ですが、ここで1つ相談者にあることをやってもらいます。それは「感想」です。

「今日お話をされてみて、率直な感想はいかがですか?」

 このようにして相談者に感想を求めることで、相談者がこれまでに話してきた内容を相談者自身にまとめてもらいます。このまとめをしてもらうことで、自分の問題点、課題、解決策などを相談者自身が整理するのです。しかし、人によってはまとめることが苦手な人もいます。その場合はできる範囲で構いません。これまで話した内容を自分自身で振り返ってもらうことが大切なので、うまくまとめるといったことを考える必要はなく、その人なりのまとめをやってもらうようにしています。

 その後、相談を受けさせてもらったことの感謝を述べ相談を終了します。

「相談してもらってありがとうございました」

 この一言はとても重要な意味を持ちます。相談者の立場からすれば、傾聴によってしっかり話を聴いてくれていた相手から感謝されるのですから、自分のことを真剣に考えてくれていたと感じ、相手への信頼関係の度合いが高まります。信頼している人からの相談を受けたという事実は、相談内容の満足度を高めることに繋がり、相談者を前に推し進める力にも繋がっていきます。

 まとめますと...、

開始時:相談目的の確認とできることの宣言
相談中:傾聴により相談者の話を引き出す
終了時:相談者に感想を述べてもらい、感謝の言葉を述べる

です。文章で書くと少し難しいイメージがあるかもしれません。確かに傾聴はトレーニングが必要ですが、それも普段の会話でトレーニングできます。私自身とても効果が高い方法だと思っていますので、もし相談を受けることが多い方は何かの参考になれば幸いです。

■重版が決定しました!

 現在3冊目の本を執筆中ですが、2冊目の本である『マンガでやさしくわかるプログラミングの基本』(日本能率協会マネジメントセンター刊)の重版が決定しました!

 これまで多くの方にお読みいただき、本当に感謝しかありません。ありがとうございました!!!

 もし、まだお読みになられていない方で興味のある方は、ぜひ本屋さんで手に取ってご覧くださいね♪

マンガでやさしくわかるプログラミングの基本

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する