いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。

エンジニアにコスト感覚を問いたいのでしょうか?排泄行為の後に睡眠をとられてはいかがでしょう。

»

▪コスト感覚を語らせる前に

 エンジニアとして仕事をしていて「コスト感覚を高めろ」という話をされた事はないだろうか。私のいた現場では、たまに朝礼の話題に上がったりした。だが、内容を要約すると、「お前らの給料高いから、安い値段でいっぱい仕事しろ」ということだ。思えば失礼な内容だ。

 コスト感覚については、あくまで常識の範囲内で十分だと考えている。どうやって儲けるかは別セクションの人が考える問題だ。情報提供をして話し合うなら分かる。だが、なぜ技術プラス損益の責任まで負う必要があるのだ。営業に強引に技術をやらせるのと同じだ。部署を分けてる意味が無くなる。

 もう一つ、キャパシティー的な問題がある。人一人のキャパシティーは限られたものだ。得手不得手もある。コスト計算の技術とIT技術の両方に長けた人などそうそういない。もし、コスト意識と技術の両方をプロとして通じるレベルで備えていたら、起業するかフリーランスで働いている。

 

▪️エンジニアは違う結論を出す

 経営者やマネージャは、エンジニアがコスト感覚を身につけると自分たちと同じ事を言うと勘違いしている。どっこいそんなことはあり得ない。持っている技術も違うし、観点も積んできた経験も違う。もしエンジニアが高度なコスト感覚を身につけたなら、経営者やマネージャと違う視点から発言するだろう。

 コスト感覚を要求する本当の理由は、生ぬるい付和雷同だろう。自分の言う事に、ただ「Yes」と答えて欲しい。自分の言う事を何も言わずに聞いて欲しい。そういう甘えが根底にある。その証拠に、エンジニアに自分の考えを強いる割に、技術関連の説明をすると「難しいから」とはぐらかす。たとえコスト感覚を磨いたとして、絶対に話は聞いてはくれないだろう。

 エンジニアが要求されたコスト感覚を身につけたとすれば、コスト感覚 プラス 技術で話す。いつも「難しい」とはぐらかしている話、プラス自分と同じレベルのコスト感覚で話をすることになる。普通に考えれば、到底太刀打ちできない。多分、コスト感覚を要求する人は、そこまで想定できていないと思われる。故に、要求に対して結果が噛み合うことは無いだろう。

 

▪️それは無知に基づく要求と言える

 エンジニアが営業に技術を要求したらどうだろう。理解ではなく実作業だ。もしそういう事態になったとすれば、エンジニアの手落ちと言われるだろう。営業や経営者がエンジニアにコスト感覚を求めるとするなら、どこかに手落ちがあると思った方がいいだろう。それは自覚すべきだ。

 まぁ、誰にでも手落ちはある。そこを責める気は無い。足りない部分があれば協力するのは惜しまない。だが、エンジニアがコスト感覚を身につけたとしても、決定権があるのは別のパートの人だ。コスト感覚を身につけたところで、具体的なメリットは少ない。

 単に「コスト感覚を身につけろ」と要求だけ来て見返りは何も無い。これでコスト感覚を身に付けようと思う人なんていないだろう。そんな好都合でいい加減な人に協力したいとは誰も思はない。そのくらい子供でも考えれば分かる。本気で身に付ける努力をしたとしても、反抗の手段として努力をするだろう。

 

▪️商品すら揃えずに商売とはふざけた話だ

 そもそも、エンジニアの売りは技術だ。しかし、高い技術を維持するには教育が必須だ。にも関わらず、コスト感覚を持ち出して教育へのリソースが削られる。コスト感覚を身につけるというのが、こういう無理に対して納得しろと強要されているようにも見える。

 こういう身勝手なコスト感覚で判断した結果、教育をないがしろにして、低いスキルのままでエンジニアに仕事をさせる。当然、様々な問題が生じてくる。生じてきた問題に対して、「コスト感覚の問題だ。どうすれば価値のあるエンジニアになれるか考えろ!」と逆ギレされる。

 技術もないのにコスト意識を持っても意味が無い。売り物も揃ってないのに、「売るぞ!」と意気込んでも売れるはずがない。儲けたい気持ちだけで儲けられるほど、現実は甘くない。現代社会には、儲けたいという気持ちが先走る人が後を絶たない。

 このフザけた現状に対する手段は一つ。儲けたい気持ちを制御しよう。そして、衝動に流されないだけの精神力を培うことだ。衝動に任せてに儲けたいという気持ちで暴走するなら、動物と大した差はない。人間でいたいなら考えよう。そして心を落ち着けて自分を制御しよう。

 コラムのタイトルだが、公衆の面前に出るものなので上品な言葉を使ってみたが、ようは「ク⚪︎して寝てろ」ということだ。コスト意識を持つべき立場の人が総崩れなことに、このくらいの憤りを感じているということだ。

Comment(3)

コメント

定期巡回

「ク○○」してですか?
2文字なら思い当たるのですが、3文字だと...?

ヌメ猫

売上に直結しないものは、どうでもよくなるのでしょう。

a

「何がク〇だよ ク〇〇しろオラァァァ」 ……ってか?

コメントを投稿する