@IT自分戦略研究所 編集部が、エンジニアライフのおすすめコラムをピックアップします。

勉強は「インプット」「吸収」「アウトプット」のサイクル

»

 本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。

 ここでは、@IT自分戦略研究所 編集部おすすめのコラムを紹介する。あなたのエンジニアとしての成長に役立つ内容であれば幸いだ。

SQL脳内コーディング 解答編

 ジーワンシステム代表 生島勘富氏による『ベンチャー社長で技術者で』。前々回に出題した「SQL脳内コーディング」練習問題の解答編だ。

 あなたの見積もりは正しかっただろうか? 一般的なSQLの参考書よりも難易度の高い問題となっている。ぜひ挑戦してほしい。

元飲食店アルバイト、未経験でIT業界へ

 未経験採用でIT業界に飛び込んだましゅまろ氏の『高校中退、飲食経験5年、IT業界未経験』。今回は、ましゅまろ氏がIT業界に入るまでの物語。

 高校中退後、飲食店で働いていたましゅまろ氏。彼女は「料理に一生を捧げる!」と考えていたが……。

 お世話になった料理長が異動で変わり、彼女も追い出されることに。途方に暮れる彼女の前にあったのは、「元飲食店アルバイトでもできる!! ネットワークエンジニア」という求人情報だった。

アウトプット勉強法

 テイクウェーブ代表 竹内義晴氏の『エンジニアライフ クロストーク』。今回は彼の「アウトプット勉強法」を紹介している。

 情報を集めること(インプット)ばかりしていては、お腹がいっぱいになってしまう、と竹内氏は語る。自分で言語化して内容を整理し(吸収)、ブログなどに書く(アウトプット)ことで、また新たにインプットを行うことができる。

 アウトプットを継続するコツは「誰かの役に立つ文章であること」「文句や不満・批判でないこと」「格好つけないこと」「コピペしないこと」の4つ。ブログやメルマガなど、複数の場所でアウトプットをしている竹内氏の経験に基づいている。

■□■

 @IT自分戦略研究所 エンジニアライフでは、コラムを執筆するコラムニストを随時募集している。資格は「ITエンジニア(またはそれに関係する職種)」であること。「元ITエンジニア」でも構わない。我こそはと思う方は、コラムニスト募集ページから。

【過去の「おすすめエンジニアライフ」】
 ・「利用者はこんな使い方をする『はず』」という思い込み
 ・採用担当が語る「最近応募が多いこんなエンジニア」
 ・お客さんの「熱い想い」がモチベーションの源
 ・なんでもメールで済ませるエンジニア
 ☆2009年2月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2009年1月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2008年12月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2008年11月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2008年10月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2008年9月の「おすすめエンジニアライフ」

Comment(0)