生涯現役のITエンジニアを目指して、日々成長していくためのコラムを紹介します

祝!エンジニアライフ10周年

»

@ITエンジニアライフの読者の皆様、こんにちは。

北陸(石川県金沢)在住で、フリーのテクニカルライター&プログラマーの平田豊(ひらたゆたか)です。

本日9/10は@ITエンジニアライフの10周年とのことで、改めましておめでとうございます。今回は10周年の「10」にちなんだショートストーリーをお届けします。

9の次は10?A?

数字を1から数えて9の次は10になりますが、これが16進数になると10ではなく「A」という表記になります。16進数では「0,1,2...9,A,B,C,D,E,F」と数えて、Fの次が「10」と桁上がりします。つまり、0から15までの16個の数字で一桁を表現するということです。

16進数は特にバイナリデータを解析するときに使われます。筆者が16進数に頻繁に触れるようになったのは、社会人(職業プログラマ)になってからです。最初の業務がHP-UXデバイスドライバ開発で、クラッシュダンプ解析をする時にバイナリデータ(16進ダンプ)がすらすらと読める必要があったのです。

最初はなかなか慣れなくて、涙目でバイナリデータを読んでいたので、涙でアルファベットがよく見えなかったですね。

10はエックス?テン?

ローマ数字で10は「Ⅹ」で表すため、名称として使われることがあります。アップルは10の代わりにⅩを使うことで有名です(OS XやiPhone Xなど)。

また、米国ではエックス(X)という文字が大好きで、MSX(Microsoft X)やDirectXなどの名称に馴染みがあります。

国内だとファイナルファンタジーXのように使われることもあります。

10時間勤務

会社に出社して退勤するまで10時間以内に抑えるのが理想的でしたが、実際には14時間くらい会社にいて大変でした。例えば、8:30始業として8:00には出社して、18:00には退勤できるとよいのですが、22:00や深夜まで残業することが多かったです。

10年勤務

会社によりルールは異なりますが、一般的に入社してから10年でPL(プロジェクトリーダー)、20年でPM(プロジェクトマネージャー)になると言われています。

筆者の場合、21歳で新卒入社して30歳ぐらいの時に主任に昇進したので、だいたい10年目だったなぁということを思い出しました。

エンジニアライフ10周年

筆者がエンジニアライフを始めたのは、今年の4月からでまだ半年ほどですが、10年間続けられるよう頑張りたいです。応援よろしくお願いいたします。

Comment(4)

コメント

しけたら

最近寄稿されておられないようですが、お忙しいからですか?
エンジニアライフのコラムが続かない方がいらっしゃいます。
他の方はゆたかさんと同じ理由ではないかもしれませんが、
お聞きしたいと思いました。

しけたら

Wow! お答えいただきありがとうございます。承知いたしました。
私は普段 Coffee break 時にエンジニアライフを拝見しております。
エンジニアライフでゆたかさんやしんやさんを知りました。
組み込みから離れて随分経ちますが、組み込みの大変さは身に染みております。
陰ながら応援いたします。

コメントを投稿する