エンジニアでいかに稼ぐか?学校や会社では知ることができなった体験、経験を綴ります

エンジニアとしての勉強~アナザー編~

»

今回はコラボ相手のアンサーコラムになります。

エンジニアカウンセラー白栁隆司さん「エンジニアとしての勉強」 を先に読んでください。

私も勉強は嫌いだし、できればやりたくない

目的意識があったり、追い込まれたときには流石にやります。やらないで済むならやりたくありません。

その前提で話を続けていきます。

白柳さんが言っていたように、「勉強」は本を読んで新しい知識を身につけることだけではありません。意識をエンジニアリングへ向けて日常生活を送るだけでも大きな学びになって、それが自分の知識や知恵になっていきます。

それを日常的にできるかどうかはエンジニアリングが「好き」かどうかにかかっています。

なぜ「好き」かどうかがそこまで大事なのか?

その事を上手に解説してくれる動画がコチラです。

ここでは「好きなこと」とは『興味や好奇心を感じること』としています。それは「いつも調べてしまうものは何か?」です。調べてしまうことは、誰にも言われていないのに勉強してしまっている状態です。もっと言うと

好き = 誰にも頼まれていないのに勉強してしまうもの

だからこそ、好きかどうかは大事になってきます。技術オタクはまさにこの状態です。仕事でもないし、誰にも頼まれていない。でも、ついつい興味が止まらなくて、何でもかんでも調べて勉強してスキルアップしていく人です。そんな人には私は絶対に勝てないと言っています。

私が「好きなこと」は誰かに教えること

コラムニストはこのタイプか「誰かに話すことが好き」のタイプです。だからお金も貰えない&誰に頼まれたわけでもないのに毎週更新している人もいるのです。私も教えたがりだから、コラムニスト引退ができません。そして教える内容としてはエンジニアリングよりは「自分の人生で役に立ったこと」です。完全に昭和のオッサンですね。

フェルミ研究所さんの動画も短くていいですが、もととなった本を読んでみるのもどうでしょうか?KindleUnlimitedで読めるようですよ。

------------------------------------------------------------------------------

笑顔表情筋のトレーナーをやっており、オンラインで個別体験レッスンをやっています。

申し込みはストアカから。

https://www.street-academy.com/myclass/81829

笑顔表情筋に関するnoteもはじめました

https://note.com/noriotezuka

------------------------------------------------------------------------------

遊び報告と宣伝しかしていませんが、Twitterはコチラ。

https://twitter.com/noriwo_t

------------------------------------------------------------------------------

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する