エンジニアでいかに稼ぐか?学校や会社では知ることができなった体験、経験を綴ります

確定申告とe-taxとIE、来年も変わらないのかな?

»

個人分の確定申告が終わりました

法人は税理士の先生におまかせしているのですが、個人分については自力で確定申告をやっています。e-taxだとやはりいつでも申告できるというのが便利で毎年お世話になっています。

そんなe-tax、不満がないわけではありません。一番の不満は、まず「IE」しかできない。そしてこんなニュースが取り上げられました。

「そろそろIE、やめません?マイクロソフトが呼びかけ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00010003-engadgetj-sci

私が普段はChromeを使っています。そんな中どうしてもIEを使用しないとダメなケースがあります。その1つがe-taxでした。他にもあるのですが、e-taxは年1回、他は月に1回程度。それだけのためにIEがスタートにピン留めされています。

開発者視点に立つと悩ましいのはわかります

他のブラウザに対応するのが面倒くさい。もっと正確に言えば動作確認が面倒くさい。それはよくわかります。私もテスト担当だったら嫌だなと思います。テストケースも考えるのが嫌です。とはいえ、マイクロソフト公式ブログから問題あると言われているものを使用し続けるのはさすがにどうかなと思います。

企業ならまだしも政府が提供しているものではどうなんでしょうか。

Yahooのコメント欄では

「Edge」より慣れた「IE」を使い続けたい、「Edge」ではできないが「IE」ではできたからIEがいいという意見がありました。うーん、そうなのか。Yahooのコメント欄が世の中全てではないのですが、個人的にはけっこうギャップを感じました。某スマホのOSなんかでは大幅に使用感が変わったときなんて、1週間ぐらい文句がネット上を駆け巡りますが、そのあとは慣れてしまうせいか、あんまり文句を見かけなくなるのにね。これは今関わっている開発でも同じことが言えるので、こういう意見はどこにでもあるのだなというのは再認識できました。

他にもコレどうよ?と思うのがスマホで確定申告

スマホでも確定申告!とe-taxの使ってもらいたいという努力はわかります。でも、パソコンで入力する量が多くて大変なのに、スマホで確定申告、本気ですか?とも思ってしまいます。実際にどれくらい需要があるのか分からないので、私の主観と需要がぜんぜん違うかもしれないので、まだなんとも言えません。

フリーランス向けの某エージェントでスマホから仕事が選べるようになります!とアプリがありました。入力項目が多すぎて、使い始める前に断念したのをよく覚えています。パソコン向きのものとスマホ向きのものしっかり考えてほしいです。

2019/02/14 17:40追記

今年からスマホ確定申告が開始 便利な反面、注意点も(https://news.yahoo.co.jp/byline/ozawazenya/20190213-00114605/)

文句や不満はあるけど、e-taxはやはり楽

色々と文句や不満がありましたが、手書きやパソコンで入力したものを印刷より全然いいです。ただ「IE」に依存しすぎている現状はどうなんだろうか。なんとかしてほしいけど、私自身がシステムの開発者としてはあんまり関わりたくないのが本音です。

------------------------------------------------------------------------------

ITエンジニアの話とはまったく別なのですが2月28日に笑顔表情筋のセミナーを行うことになりました。

『不自然なカタイ笑顔から、笑顔力アップさせ自然で印象の良い笑顔に変わる笑顔表情筋セミナー』

気になるかたはFacebookイベントページがあるので、一度見てみてください。

https://www.facebook.com/events/1010806332457836/

------------------------------------------------------------------------------

ITエンジニア以外のお仕事についてブログをやっています

https://ameblo.jp/tla-kichijoji

いつも遊んでいるようにしか見えないTwitterはコチラ。

https://twitter.com/noriwo_t

Comment(1)

コメント

みず

私も同じですね。e-taxの時だけ、IEを使ってます。

でもe-taxに関して言えば、技術的にIE以外は可能なんでしょうか?
あれって、ActiveXを使ってませんか? マイナンバーカードの読み取りに。
他のブラウザでは、セキュリティ的に実現不可能なような……?

申告データをダウンロードして、別途e-taxソフトを立ち上げて、そちらで送信もできますけど、面倒なだけですし。

コメントを投稿する