言語の歴史は人類の歴史。そして人類はコンピュータを言語で動かすようになった。

就業時間を守ることは納期より大事

»

タイトルについて少し補足しておきます。納期は大事です。しかし、一日の就業時間という小さな約束を守らない人は多いです。正確に言うと、仕事の終わらせ方を知らない人が多いです。残業するというのは、一日の業務の破綻です。異議を唱える人もいるかもしれませんが、会社に入るときも仕事は一日に八時間と決まっていたはずです。そこを残業前提で考えていれば、計画の破綻です。また、残業しすぎで疲れると判断力が落ちます。本人の感覚としては、逆にテンションが上がって冴えているかのように感じる人もいるようです。ただ実際は、お酒に酔っているのと大差はありません。自覚症状が無いのも特徴です。

では、義務と就業時間のどちらを優先すべきでしょうか。基本的には就業時間です。こういうことを言うと怠け者のように思われるかもしれません。しかし、時間内で義務が終わっていない時点で失敗は決定です。能力的に不足しているか手段を間違えている。もしくは、取ってきた仕事に問題があったと考えるべきです。体力任せに延長戦でごまかしていると、納期は守れても残業代で原価割れを起こします。原価割れは仕事として失敗です。そこでエンジニアにサービス残業を強いれば法律違反です。労働基準局に通報されると罰金が追加されて、更に原価割れを起こします。

つまり、一日の仕事をコントロールできないのに、長期スパンの納期が守れる理由が無いということです。これは経験則で申し訳ないですが、納期と騒ぐ人ほど創意工夫がありません。ただ言われたことを完璧にこなすという感覚しかなく、それをどうやって実現するかという手段に対しての話がありません。つまり、納期しか情報として把握できないので、時間が経つだけで焦ります。納期は大事ですが、手段を検討できずに納期を語る人は能力不足としか言葉が見つかりません。

多分、タイトルの「納期」という一言で脊髄反射する人もいることでしょう。結局のところ、タイトルのように「就業時間を守ることは納期より大事」くらい強く言わないと誰も就業時間を守ろうとしないでしょう。その結果、だらだらと仕事をして無駄にリソースを食い潰して納期を逃すことになります。言葉の上でどちらが大事かを議論するのはいいでしょう。しかし、会議にしても一日の仕事にしても、時間を決めてアウトプットを出せない人に納期が守れるとは思えません。

あと、アウトプットを「確実な成功」と考えないでください。成功にしろ失敗にしろ、何かしら次のアクションに繋げられるものを結果だと私は考えています。継続できない成功は後から自分の首を締めます。失敗でもそこからデータを得て対策が打てれば、次の成功に繋がります。仕事で出す結果とは、そういうものではないでしょうか。妄信的に「お客さんの言ったことを時間内で達成。失敗は認めない。」そういう感覚で仕事をしていないでしょうか。そんなやり方で納期が守れれば誰も苦労しません。そして、無茶に頼らず時間感覚で仕事をしましょう。

Comment(8)

コメント

匿名

激しく同意。。
今の環境は工程管理という名の只の作業依頼(いつまでにこれをやってくれというだけ)なので、
コントロールできないですが、、

けろっピ

記事に同意します。
いつも鋭い視点の記事が多く勉強になります。
応援しております。

たぬき

人それぞれでしょうけど
判断力が落ちるというのは必ずしもそうではない
エンジニアは集中したときはそれこそかなりの力が発揮できる、それを途切れさせることは非常に無駄が多い。
翻って、一番時間がかかるのは作業を思い出すこと。1度中途半端に切れてしまうと後が大変。
多少の残業も認めない環境では効率が落ちる

S63

同意です。
マンパワーごり押し=残業、によって成り立っている会社の多いこと。

匿名

色んなところで見聞きする論調だが、個人的には腑に落ちない気がして仕方がない。ごめんなさい。

匿名

うちの会社は社長がフル精神論のIT企業なので睡眠時間3時間で年中無休で働けというスタンスです。
まあ、就業中にこんなところにボヤキを書いてる時点で破綻してるんですよね。

Horus

たくさんのコメント嬉しく思います。少しだけツッコミを入れておきます。


> たぬき さん
人間、たまにミスするので定時内で済まずに残業することは否定しません。ただ、残業を失敗とカウントするか、やって当然とカウントするかで結果は大きく変わります。


「判断力が落ちるというのは必ずしもそうではない」これに関しては統計データも出ています。感覚的にどうかは感じ方次第ですが、落ちることを前提に考える方が賢いです。


あと、コメントを頂いている内容には同意しますが、集中力の性質に関する話で、コラムで触れている時間の割り振りの話ではありません。


> S63 さん
本当にごり押しの多さにため息がでます。


> 匿名さん(一番目)
腑に落ちないというのも立派な意見です。

中小企業の平社員

共感しました
限りある資源(リソース)を大切にしないとですね

コメントを投稿する