10年目を迎えたSIerエンジニア。最近お灸にこってます。

ギリギリ恥ずかしくない最新IT用語の読み方

»

 進化の早いIT業界で、現れては消えていく無数のIT用語について、ギリギリ恥ずかしくない「読み方」についてちょっとまとめてみました。
出展:可能な限りWikipediaから。

・false(フォルス)

プログラムの中での条件判断時に利用される。
「あー、ここでファルスにしてるじゃん・・」とかもしかしたら恥ずかしいかも。
よく使うだけに要注意。

・Scala(スカラ)

オブジェクト指向言語と関数型言語の特徴を統合したマルチパラダイムのプログラミング言語。
これから来ますかね。

・RegExp(レギュラーエクスプレッション)

正規表現エンジンつまりregular expressionのこと。
コレダ!というのがなかった場合は、無難にそのまま読むのがよいようで。

・regedit(レジストリエディタ)

レジストリを編集するツール。
実際、知らない人に口で伝える時は、レグエディットとか言わざるをえませんが。。

・git(ギット)

有名なgithubも同様にギットハブと呼ぶ。
これはデファクトになりつつあるだけに、間違うと恥ずかしいかも。

・BLOB(バイナリラージオブジェクト)

データベース管理システム(DBMS)においてバイナリデータを格納する場合のデータ型。
現場では「ビーロブ」とか呼んでなくもないですが。。

・App Store(アップストア)

iPhoneユーザであればお世話になっているアプリをダウンロードしたりするところ。
エーピーピーストアとか呼んでいたのは自分だけ!?

・DWH(データウェアハウス)

企業にある大量なデータを蓄積し、相互間の関連性を分析するシステム。
え?ディーダブリューエイチとかで通じてたのはなんだったんだ。。

・Sass(サス)

CSSのすごい構文の塊のこと。
クラウドで有名なSaas(サース)とは別物です^^;

・baserCMS(ベーサーシーエムエス)

国産のとあるCMS。バーサーではありません。

・Vagrant(ベイグラント)

仮想環境を簡単に構築/破棄できるツール。
早まってバーガントとか最初読んでました。。


まだまだ恥ずかしい読み方をしているものがありそうですが、今回はこんなところで。
次から次へと新用語が出てきますが、まずは、職場でどう呼ばれているかを確認し、それに倣うところからですかね。
もしまだ誰も呼んでいなかったら社内スタンダードを作るチャンスです!?(笑)

でわ。

Comment(3)

コメント

通りすがり

falseは「ア」と「オ」の中間的な発音なので人それぞれでよさそうですけど(笑
こういうのいろいろありますよね。widthとかheightとか・・・

通りすがり2

BLOBはブロッブと言ってましたが。

通りすがり3

ファルスというと、Phallus という言葉もありますのでなかなかに要注意ではあります。

コメントを投稿する