IT技術を詳しく解説し、IT業界の本音を探る。

採用面接の質問NGに対するご意見と、アンケ結果。

»

サーチマン佐藤です。
こんにちは。

前回の記事、
組織は人なりだが、人権侵害や差別だと、クレームがきた。
多くの方が、アンケートに答えてくれました。

本当に、ありがとうございました。
まずは、その結果から見ていきましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【質問】労働局から、採用面接で、
以下の質問は問題があると出ています。

「どこに住んでいるのですか?」
「家庭は円満ですか?」
「尊敬する人物は誰ですか?」
「どんな本が好きですか?」

この質問は、
問題があると思いますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【回答結果】

・全く問題ない 566票(62.1%)

・ほぼ問題ない 99票(10.9%)

・多少の問題あり 118票(12.9%)

・大いに問題 89票(9.8%)

・そのほか 40票(4.4%)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問題ないって回答多いですが、
少なくとも労働局の見解では、
問題なのですが・・・・(苦笑)。

「全く問題ない」のお便り、
掲載してみましょう。


【読者から】
==============================
全く問題ないと思います。

採用する側の時間とお金を使って行っていることに、
文句を入れてる側の人は、
問題が起きた時に責任取ってくれるんですかね?

問題があるとしたら、
この記事で噛みついてきてしまう人が、
発生してしまうことでしょうね。

試験は採用したい側が、
最低限の能力を持ってるか?の足切りを行うものなので、
採用側の意思が反映されて当然かと。

ちょっと前の医学部の男女で、
点差を設けている件も、
正直問題ないと思ってます。

今まである一定の水準を保っていた医療行為が、
これによってオペミス率の上昇、
医者不足が起きても、
文句を言ってる側は全く責任取らないですよね。
==============================

私は、医学部の入試については、
合格基準を明らかにしなかったことが、
問題だと思います。

しかし、浪人や男女で、
点差を設けることを明らかにしていたら、
それはそれで、別の議論になったと思うのですが、

マスコミは、そのへんをごっちゃにして、
(わざと?)議論を避けた。

その議論を聞きたかったですけどね。


もう一通、紹介しますね。

【読者から】
==============================
こんなに制限されることが多いのであれば、
もう面接せずに無条件で採用しろ、
と言ってくるようなものですね。

資本主義で選考ができないなんて、
意味が分からないです。

そもそも、最近制限しすぎたと感じることが多々あります。

私はアラサーで、2歳と0歳の父親です。
最近では、やれ暴力だの体罰だのと、
手を出すことを全て否定されていると思います。

しかし、子供がいる身であっても、
やはり上記はおかしいと感じます。

行き過ぎていないものはあくまで躾。
そう思いますし、私もします。

それを体罰と呼ぶモンスターペアレント。
そして便乗して話題作りをするマスメディア。
もううんざりです。
==============================

憲法では、
「思想・信条の自由」もありますが、
「企業活動の自由」もあります。

どっちに偏り過ぎても良くない、
というのが私の意見で、

だからこそ、この問題を記事にしている。


ちなみにですが、
この両者が真っ向から対立した
「三菱樹脂採用拒否事件」では、
最高裁で、
企業の採用しない自由が認められました。

しかし、学者から異論も出ていたりで、
やっかいな問題なんですよ。


で、最後に。

今回の記事では、
批判も多くきています。

で、その批判と、
私の考えも掲載しようと思いましたが、
不特定多数のサイトでは、

差出人が誰かもわからず、
バーッと批判だけされると、
少々、辛いものがあります。

そこで、今回は、
これ以降の記事は、
メール登録して頂くことにしました。

読みたい場合は、↓に登録して読んでくださいね。

メールアドレス

「どこに住んでいるのですか?」
「家庭は円満ですか?」
「尊敬する人物は誰ですか?」
「どんな本が好きですか?」

に対して、私が考えたことを述べてみますので。
(誠実に答えますよ)


ではでは、
またお会いしましょう。

ありがとうございました。



Comment(0)

コメント

コメントを投稿する