新卒入社の会社は1年持たずに倒産。「流れよう流されよう」がモットーのエンジニア

コラムができてから~Googleアナリティクスと戯れる~

»

 さて、前回の「コラムができるまで~執筆プロセスを可視化する~」(こちら)の続きです。ちょっと間が空きました。

■公開されたコラムのチェック~あのね、そのね、あぁ言えない~

 コラムができるとエンジニアライフの担当者に原稿を送り、受領通知と共に公開を待ちます。そして公開の連絡。早速アクセスしてチェックです。まずは誤字脱字のチェック。あれだけチェックしたにも関わらず、かつ編集の方がチェックしたにも関わらず、誤字脱字があることがあります。早速担当者に修正依頼。次に見映えのチェック。仕事なら各ブラウザ毎のチェックをするところですが複雑なHTMLを駆使しているわけではないのでFireFoxとIS01で見るだけです。IS01のフォントはやっぱり綺麗だ。そして中身のチェック。そこは編集者、表現を微妙に直されていたりします。書いている人間としては、それなりのこだわりがあるので、勇気を出して気持ちを打ち明けようかと思うのですが、弱気なぼくは「あのね、そのね、あぁ言えない……」、となってしまいます。一晩経つと忘れていますが。

■Googleアナリティクスと戯れる

 さて当コラムですがGoogleアナリティクスのアクセス解析ツールを設定しています(エンジニアライフのコラムの仕組自体が対応している)。ですのでコラム公開後はこれに釘付けになります。

■「敗軍の兵勉強会」コラムを例にGoogleアナリティクス

 アクセスを集めた前々回の「敗軍の兵勉強会コラム」(5/24公開、こちら)を例に見てみましょう。

1
 初日二日目にアクセスが集まっているのが見てとれます。週間ランキング発表の次週月曜にちょっとした小山ができています。やはり土日は減ります。

 次に時間毎のアクセスを見てみます。

2

 朝と昼休みに二つの山ができているのがわかります。夕方も若干上がります。

 最近GoogleアナリティクスのUIが新しくなったのですがこの時間毎のアクセスが取れないので旧UIを使っています。(取れるのかもしれないけどよくわからない。)

■既知との遭遇

 3週連続リリースしアクセスを集めた10月と比較してみます。

3

 匹敵とまでは行きませんが近いものはあります。このデータから週間、月間ともにある程度の順位を予測することができます。だから何?と言われるとそれまでで自己満足の世界ですが。

■文字から見えるGoogleアナリティックス

 友人が運営しているGoogleアナリティックスのサマリーレポートをデイリー、ウィークリーで送ってくれるサービスがあります。次のようなメールが翌朝に送られてきます。

○○様、昨日2011-05-25(水)の@IT-k1ticデータです。

訪問者数は2719人、一昨日は605人でした。
訪問回数は2761人、一昨日は612人でした。
ページビューは3167PV。一昨日は712でした。
一回の訪問当たりの平均閲覧ページ数は1.1ページです。
平均滞在時間は0分24秒でした。

ホームページへの訪問経路は、
ノーリファラーが11%
検索エンジンが1%
参照サイトが87%
です。

新規訪問者とリピーターのホームページへの訪問割合は
新規訪問者が29%。
リピーターが71%。
です

検索エンジンからの人気キーワードランキングは
「みながわけんじ」= 6回
「@it みながわ」= 2回
「google kvs」= 2回
「30過ぎての趣味」= 1回
「@it 炎上」= 1回
「c# staticクラス オブジェクト」= 1回
……長いので略
です

動詞キーワード
30過ぎての趣味
オブジェクト指向 使えない エンジニアライフ
仕事に追い込まれ 家庭に追い込まれ

修飾語キーワード
オブジェクト指向 しっくり
ドラッカー 真摯
気難しいプログラマ

以上、アクセスデイリーレポートでした。

 ブラウザでのチェックはグラフを使いビジュアル、それに対しこちらは文字でのチェックです。@ITのメディアとしての強さを感じます。

 キーワードを見てみます。一度IS01のコラムを書いたせいかそれがらみの検索ワードが見てとれます。って例と合っていないのですがそこはスルーで。(なぜか、みなけんさんで引っ掛かる!?)IS01を期待してきた方には呵責の念が。若干申し訳なく。

 このようなキーワードを織り込めば、もっとアクセスを集められそうですが、ここでは自由に書いているので思うだけに留めておきます。

 と、そんな感じ。コラムの執筆はこれの繰返しです。

 けいいちっくです。今年も上半期が過ぎました。ここで目標値に対するレビューです。コラム実績(書評含む)13本、年間目標値12+α、よって年間目標を既にほぼクリアです。だからといって上方修正はしません。淡々と書くのみ。一方のアマゾンレビュー。実績2020位、目標3桁以内。かなり遠いところにいます。こちらも目標修正はしません。

 書評はじめました。
・『へんな数式美術館』を脳内探索してみた 書評はこちら(5月自分研7位)
・『エンジニアのための図解思考 再入門講座』――「格好良い仕様書」には良い図解があるものだ 書評はこちら(6月自分研7位)
・エンジニアのためのPowerPoint再入門講座 近日公開予定

Comment(1)

コメント

みながわけんじ

最近、まったくコラムがランキング入りしていないのですが、それでも

「ネットサーファーもググると、みながわに当たる!」

ってことかな(笑)

最近確かに、「実はしっくりこないんです」ってキーワードでググると、いろんな派生記事が多いですね。

「モテるstatic女子力を磨くための4つの心得」
まいりましたm(_ _)m

コメントを投稿する