ITエンジニアへの5分間キャリア・コンサルティングやってます!

第250回 モノを選ぶ時の基準について

»

 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。

 私は出張が多い身なので常にキャリーバッグを持ち歩いています。そのため、キャリーバッグが壊れてしまう度合いも高く、大体年1回位のペースで買い替えています。先日も1年ほど使っていたキャリーバッグの車輪(キャスター)が1つなくなってしまったので、新しいキャリーバッグに買い替えることにしました。そのとき、キャリーバッグを選ぶのにもいろいろ考えていることに気づきました。そこで、今回はキャリーバッグを買い替えることから、モノを選ぶ基準について思うことを書きます。

■キャリーバッグを選ぶ時の基準

 私の場合、キャリーバッグはほぼ毎週使いますから、その分消耗も早くなります。特にキャスターと取っ手(ハンドル)の消耗は早いです。どちらも移動すればするほど酷使してしまう部分なので、普段から気をつけるようにはしているつもりですが、それでもふとしたはずみにキャスターがなくなってしまっていたり、取っ手が外れてしまうことがあります。そんな場合、まずは自前で修理するのですが、それでも直らない場合は買い替えます。そのため、私にとってキャリーバッグを選ぶ基準は壊れにくさを1番最初に考えています。

 具体的には、キャスターは4輪ではなく8輪(一つのコーナーに2つの車輪があるキャリーバッグ)、取っ手はできるだけ構造がシンプルなモノを選ぶようにしています。

 その次の要素には容量があります。出張の際、普段は新幹線移動が多いのですが、たまに飛行機も使うので、できれば機内に持ち込めるサイズ(SS~Sサイズ)で、できる限りたくさんの容量が入るモノ(マチが広がって容量アップのようなモノ)を選ぶようにしています。

 また、価格も大事な要素です。私は年1回は買い替えるので、どうしてもキャリーバッグは消耗品のような感じになっています。そのため、高級なモノより安くて使い潰せるようなモノを選んでいます。ですので、デザインや質感などはあまりこだわりを持たないようにしています。。。

■モノ選ぶ時の基準から考えられること

 今回、キャリーバッグを買い替えることになり、改めて自分が選ぶ基準を考えてみたのですが、結構こだわりを持って選んでいることに気づきました。しかし、こういったモノを選ぶ時のこだわりは、キャリーバッグだけではなく、他のモノにも同様な基準があるように思いました。

 私たちが身につけているモノ、使っているモノはすべて私たちが自分の基準で選んでいます。そういったモノを選ぶ基準をあれこれ考えてみると、似通った条件が出てきます。それはその人の志向です。その志向をベースに私たちはモノを選んでいます。そして、その志向は私たちのモノを選ぶだけでなく、キャリアといった領域にまで踏み込んでいます。

 ですので、モノを選ぶ基準からご自身にどういった傾向があるかを考え、そこからキャリアの傾向を掴んでみるのもアリかもしれませんね。

■abekkanさんと絶賛対談中です!

 先週、abekkanさんちとのコラボ企画で、abekkanさんと対談させてもらっています。先週は対談の内容の前編が公開されましたが、今週は後編が公開される予定です。良かったらご覧くださいね!

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する