細々と働くエンジニアが、細々と何かを書いていきます。

TOEIC 600点への道 2009(終):「3カ月で600点を目指す方法」

»

 前回の結果発表の記事が週間アクセス1位となりました。点数を書いただけで有益な情報なんて書いてなかったのに、すごいアクセス数をいただきまして、たくさんの方に注目された連載だったんだなあ、と、しみじみ思いました。読んでくださった皆様ありがとうございました。

Nec_0513

 無事、公式証も届きました。

☆★☆

 さて、今回は、エピローグとして、特に役に立った教材、また、僕自身の心構えなどについて書いていきたいと思います。

■まずは単語

 「中学英語は自信がある。しかし、高校英語はほとんど分からない。これでも英検2級を持っているのに(苦笑)」というスキルでスタートしました。文法問題も分からなければ、単語も分からない。文法と単語を行ったり来たり。そんな状態でした。

 徐々に「まずは単語かな」と思うようになったわけですが、単語集を一冊、完璧に暗記するという勉強方法が昔から苦手でして。そもそも本連載は「iPod touchを買ったので、iPhone/iPod touchのアプリで英語学習したら、どれだけ英語力が上がるか」という主旨で始めたので(後半、点数アップのためなら手段を選ばなくなりましたが……)、隙間時間にiPod touchを使って単語学習をしました。

 個人的に一番よかった単語帳アプリは「キクタン TOEIC Score600」*1。チャンツモードという、軽快な音楽に合わせて単語と和訳を流すモードを聴きながら通勤していました。新しく学ぶUnitは何度もリプレイし、以前学んだUnitは暫くの間、毎日1回は聴くことを続けました。通常の単語帳モードでも、指定した秒数ごとに自動でページをめくる機能があるので、それを用いて復習したりもしました。キクタンで、かなりの単語を覚えることができました。

■さらに文法

 文法知識があまりない(昔覚えたことをほとんど忘れてしまった)状態だったので、ただ問題集を解いてもわからないだけでした。そこで、高校レベルの英文法をイチから復習することに。高校の英文法の授業で使用していた教科書があれば、それで充分です。ただ、僕の場合、実家に帰っても多分ないと思ったので、 「高校英語 Forest」の旧版をブックオフで買いました。文法の内容を「こういうものだ」で終わらせず、理論的に説明してくれているので、わかりやすいと思います。

 さらに、問題演習は、iPhone/iPod touchアプリの「アルクで身につく!TOEICテスト文法」*2を使いました。単元ごとに問題演習ができます。Forestで英文法を学習した後であれば、ある程度は解けるようになると思います。

 「高校レベルの英文法」と書きましたが、TOEICにしろ英検にしろ、文法知識は高校レベルで充分です。それがすべて、といっても過言ではないような。高校レベルの英文法が理解できた後は、ひたすら語彙力を高める、という話になるのかと。

■リーディングスキルを身につける

 目からウロコだったのは「スラッシュリーディング」。頭から単語ごとに意味を追うのではなく、ある程度のまとまりで一文一文を(スラッシュで)区切りながら長文を読んでいく方法です(区切る場所は、「前置詞の前」「接続詞の前」「関係詞の前」など。詳細はググってみてください)。

 自分の今のスキルより少しだけ難しい英文を、「スラッシュリーディング」や、「5文型でいえばどれか」「その一文の主語と主動詞はどれか」を考えながら読解する学習をしました。400点レベルの人にオススメな教材は、ネイティブの子供向けの教材やサイト。また、日英の対訳が掲載された教材。書籍でいえば「アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書」がよかったです。

 同時に、TOEICでは速読できないとほとんどの問題が解けなくなるので、易しめの教材で速く読む学習を並行して行うとよいかと思います。「速読」と「精読」です。

■リスニングスキルを身につける

 入門レベルとしては「ESL podcast」や「VOA Special English」といったポッドキャストがありますが、TOEICの試験のことを考慮したら会話スピードは遅いです。やはり、ネイティブの会話スピードに慣れる必要があるかと思います。リスニングも、ネイティブの子供向けのものがオススメです。個人的によかったのは「Sesame Street Podcast」「CNN Student News」(どちらも動画)。あと、NHKの英語ニュースのポッドキャスト。最初のうちは、わかる単語を拾うだけでもよいと思います。毎日聴いていれば、徐々にわかるようになっていきます。それを実感できたときの嬉しさは格別です。

 また、息抜きにYouTubeで英語の動画を見たり、映画を字幕版で見たりするのも全然アリどころかオススメです。注意点は、感動系のものは極力避けることでしょうか(笑)。いろんな意味で、英語学習にならないので(笑)。

 そして、iPhone/iPod touchを使うなら、ポッドキャストの倍速機能や「おてがる倍速」*3のアプリを用いて倍速再生の英語音声を聴いて速さに慣れる練習をするのもオススメです。特に、試験直前。

■できれば、スピーキング、ライティングの学習も

 同じ学習の繰り返しだと飽きてくるので、アウトプット(Speaking/Writing)の学習もすると良いかと。総合的な英語力の向上にも役立ちます。一番よいのは、ネイティブ圏(出身)の友人を作ること、もしくは、英会話教室に通うことだとは思います。自分の誤りを指摘してもらえるので。ただ、機会的にも金銭的にも難しいとも思うので、教材を自分の口で音読してみたり、自分なりに英文を作ってみたりと1人でアウトプット練習をするだけでも効果はあると思います。

■あわよくば……、そんな気持ちで

 以前、「まさかの700点以上」なんて言葉を連載中に書いたことがありますが、今だから正直に書きますと、今回の受験で、あわよくば700点いかないかなあ、という気持ちで勉強していました(笑)。というのも、600点が完全なゴールとしてしまうよりも、その先の700点を見据えるくらいでないと600点へは到達しにくいかも、と思ったので。そういう意味で、実は「キクタン」も、600点レベルのものをすべて学んだあと、「TOEIC Score800」編を買って学習していました(最後までやりきれませんでしたが)。

 「本番を受験してみたら意外とできなくて500点すら超えない気がする」と思ってしまったこともありましたが、ふたを開けてみたら570点と、凄く惜しい結果が出たことを考えたら、やはり、もう100点くらい行ったらいいなあという気持ちで取り組んだことは間違いではなかったかなと、今は思っています。

 ただ、あくまでも「あわよくば」くらいの気持ちで。今のスキルから乖離しすぎた目標は、挫折につながりかねないので。その点は注意です。

■今後は……

 さて、今回は何とか600点に近い点数を獲得しました、が、600点という目標は達成できなかったわけで。ちょうど1年後の受験では受験料が割引になる制度もありますから、来年1月に、またTOEICを受験しようと思っています。今後も英語の学習は続けていきます。とはいえ、600点目標だと、たった30点でしかないので、もっと上を狙ってしまおうかとも思っています。確か、TOEICのスコアを5段階に分けた場合に、Bランクは730点以上、でしたっけ。では、730点が目標? あわよくば800点?(笑)。……あまり調子に乗らないようにします^^;

 また、数年前からTOEICでは「TOEIC Speaking and Writing Tests(通称:SWテスト)」というテストを開催しています。通常のTOEICとは違い、アウトプットのテストです。公式サイトで個人登録していれば、2つのテスト(4つの分野[R,L,W,S])の点数を一目でわかるように管理できる機能もあります。個人的に気になっているテストなので、受験するかもしれません。SWテスト受験を推奨されている、通常のTOEICで500点以上という条件もクリアできましたので。

 というわけで、

「TOEIC SWテスト 受験への道」

or

「TOEIC 730点への道 2010」

 で、またお会いしましょう。本当にやるのか、これ(笑)。

☆★☆

 今回、改めて紹介したiPhoneアプリへのリンクです(リンクをクリックするとiTunesが起動します)。

*1 キクタン TOEIC Score 600icon

*2 アルクで身につく! TOEICテスト 文法特訓編icon

*3 おてがる倍速

Comment(2)

コメント

まだ若い人

こんばんは。
昨日私も受けてきました。
まさか23問も解けないとわ思わなかった;
20問くらい間に合わないことは事前に分かっていたので
初めに180-200全部Cにしておきましたが。

いいかげんリーディングもやらないとマズそうです。
読む速さが足りないのなんの。
今なら350点~470点くらいのならばさっさと読める(?)と
思うので、自分も「速読」やってみようと思います。
iPod touchも購入したので存分に利用します!
紹介してくださっているものをガンガン利用しちゃいます。

600といわずもっと上を目指したいですよね!
で、英文バリバリ読んで、すらすらと英語でプレゼン…妄想は尽きない…。

あずK

まだ若い人さん>
コメントありがとうございます。

間に合わない事が既定路線であったのは同じですね。
はじめからPart6と191-200は捨てました。
これが全て間に合えば、もうちょっとスコアが上がるのかもしれませんね。

> iPod touchも購入したので存分に利用します!
> 紹介してくださっているものをガンガン利用しちゃいます。

本当ですか!おめでとうございます^^
本連載で紹介したものや、新しく出たものなど、
ぜひ買って使ってみてください。
教育アプリは若干お高いのが欠点ですが…。
あと、せっかく買ったならゲームアプリも面白いので、ぜひ。
と思うものの、くれぐれも程ほどで(笑)。

> 600といわずもっと上を目指したいですよね!

そうですね、700点いきたいです^^
まずは700点。
なのに他のコラムニストさんから、
「900点を目指すんですよね?」と冗談を言われてますが(笑)

コメントを投稿する