地方エンジニアが感じる地方・中小企業での悩み

一緒に作り上げるスタイルへ

»

 ここのコラムとしても何度か扱った話題になりますが、プログラム開発においては、保守性を考え誰にでも理解できるようなものが良いとされています。自分以外が作業するにあたっても、同じように対応できることが重要と考えられているからです。属人化してしまったものはよくない、として育ってきた方も多いでしょう。しかし今のご時世を考えると、誰にでもできる開発作業にはそれほどの価値がないように思えてきます。

 ここ数年は特に顕著ですが、開発するにあたり求められる難易度は非常に高くなっています。これまで以上の専門性を求められる場面が増えているのですが、この背景があっても先に書いた保守性な話題は、かなり高い優先度で考えられています。保守性を優先しつつ高い難易度にも対応できるエンジニアを求めるわけですので、IT 業界が人材不足に陥るのも不思議な事ではありません。もちろんそれ以外にも、報酬の面で割に合わないという問題もあります。そういった要素が数多く関連し、今の人材不足の状況を作り上げているのです。

 ただし報酬の話題のように、システムの開発側や提供側だけで解決するには難しい話題もあります。ユーザーとベンダーとの間で価値観が違っている状態がありますので、開発側としての適正価格では売り上げが上がらない状況です。売る側の考える価値と、買う側の考える価値とが一致、もしくは近い状態であれば未来に期待出来たりもしますが、そこにたどり着くには時間が必要です。

 私たちエンジニアは、どちらかというと技術に価値を感じる人が多いです。こういった技術を用いているからこのサービスは価値が高い、そのように考えている人も多いと思います。ですが素晴らしい技術を用いていても、買う側が期待する価値を生み出さないのであれば、そこに適切な報酬を生み出すことはありません。仕事として考えると、何かしらの価値を生み出して初めて報酬を得ることが可能になります。

 仕事でなければこの規則は当てはまらないので、どのように物作りを行っても良いと思いますし、利用している技術にスポットを当てたシステムであっても良いと思います。ですがどうしても仕事であるならば、生々しい話が付いて回ります。ここは思うところはあるでしょうが、仕方のない現実です。

 よく経営者目線を持てとか言われるエンジニアな話題があります。この話題は、言葉だけ見ると納得のいかないものでしょうが、現実を考えると理解できるものです。作り上げるシステムは結果として価値を生み出せるものでなくては、自分たちに報酬として戻ってくることもありません。

 そこは経営者が考えることだ、というのも確かに一つの方法です。その場合は、経営者が考えた案に基づいてエンジニアが作成を行う形になるでしょう。作ったシステムを売るのは営業の仕事だ、それも一つの方法です。その場合は営業がシステム概要を考えるのが、後腐れなく話が進むのかも知れません。

 言われたものだけ作る開発を行うのであれば、経営者や営業など他の人に概要設計などを任せてしまうのは有りです。自分たちも考えることに参加したいのであれば、他の人だけに任せてしまうことは無しです。どちらの形で開発の仕事をしたいか、そこをどう考えるかによって、あなたに適した形が分かるのではないでしょうか。

 私は価値を生み出すものを一緒に作り上げたい、と考えます。だからこそ、誰にでもできるようなことはしたくありません。人を選ぶような開発をすることが、今のご時世には必要と思っていますので、スキルを持った人たちで作り上げたいと考えています。そう考えると、保守性をあまり重要視するのは良い結果を生み出さないと思うのです。

 現実問題として、このように振舞いたいと考えても実践するには難しいでしょう。ただそれでも、少しずつ変えていかなくてはいつまでもこのままの状態です。周りができないのであればできるように手助けする、自分ができないのであれば素直に教えを乞う、そんな行動を地道に行っていくことで、今後に良い結果が生まれるかどうかが決まるのではないでしょうか。

Comment(2)

コメント

通りすがりの人

専門性を高めていくのは大賛成です。
スキルを独占せずにどんどん他の人に展開していきながら自分はどんどん先へ、
というのがいいのかなと思います。
保守性は、最初は概要として検討していればよくて、
展開された次の人たちが高めていけばいいのではと思いました。

s.yama

誰にでも改良しやすく作るには、高い技術がいると思いますよ。

シンプルなものの裏には複雑なものをシンプルにみせかけるような技を駆使して頑張ってます。

今のプロジェクト複雑なものを扱いきれずに複雑すぎて頓挫したものの再起動でメンテできる人が少なく苦労してます。

中には、わざと複雑にしすぎてわかっている人しか使いこなせないようにしている邪悪なコードもみかけます。

そういうのを見抜いてメンテナンスしやすいコードにリファクタリングして苦労の中にも楽しみをみつけてやってます

コメントを投稿する