プログラマ、テスター、SE、PMなど、いろいろやってるオヤジです。

マンガでめっちゃわかるMacセキュリティ-「Windowsだけが危険」ではない!

»

■マンガでめっちゃわかるMacセキュリティ

 「マンガでめっちゃわかるMacセキュリティ」というマッキントッシュのPCのセキュリティー対策について書かれた電子書籍を読んだ。それほど期待せずに読んだが、いい意味で予想を裏切られた。

 セキュリティについては初心者レベルから細かいところまで書かれているので、これ1冊を理解しておけばMacのセキュリティ対策は十分ではないかという気がする

 また、マンガだけでも楽しめる。PCがマルウェアでやられて収集したエロ画像が見れなくなることだけを心配しているMacユーザや、悪役のおっちょこちょいの女ハッカーが登場して、笑えるマンガになっている。

Macsecurity 「マンガでめっちゃわかるMacセキュリティ」 480円

■Macなら安全?

 この本にも書かれているが、Mac だとセキュリティ対策をしなくても安全だと思っている人も多いようだ。Windowsだとちょくちょくセキュリティホールが見つかってパッチが発行される。マルウェア(ウィルス)対策ソフトのパターンを最新にしておかなくてはいけない。それは常識になっている。だけどMacやLinux だとセキュリティ対策に気を使う人が少ない。それはなぜ?

■悪者をつるし上げろ!

 日本には、悪役を責めることで安心してしまう風潮がある。10年以上前には、大きなビルの入り口に回転式のガラスのドアがあった。ところが、回転ドアに挟まれる事故が何件か起きて話題になると回転ドアが悪者になった。あっという間に都会のビルから回転ドアは撤去されて代わりのドアがつけられた。今では回転ドアは滅多に見ない。回転ドアでなくても、ビルの中には危険な箇所がいくらでもあるだろうに。何か悪者を見つけるとよってたかって批判して悪者にしてしまう。いじめみたいだ。

■喫煙者は悪者だけど酔っ払いは許される?

 2~30年前と比べて、日本の喫煙者はずいぶん減った。煙草は本人の健康に悪いし周りの人の健康も損なって迷惑をかける。喫煙者は悪者となっている。

 飲酒も肝臓に悪い。酔っぱらって暴れる人もいるし周りに迷惑をかける人も多い。酒なんてこの世に無い方がいいのかもしれない。でも、酒飲みは悪者にはされていない。もしも禁酒法ができて飲酒が禁止になったらたいへんだ。居酒屋などの飲酒業界は成り立たなって景気が悪くなるし酒を求めて暴れる人もでてくるだろう。酒好きの私もきっと暴れると思う(!)。

 だから、「飲酒運転撲滅」とかいうように部分的に酒飲みを悪者にしても酒飲み全体を悪者にはしない。喫煙者だったら悪者にしてもJTとたばこ屋さんの利益が減るだけだからいいけど。というように誰かの力で悪者が決められて庶民が動かされているような気がしてならない。それはさておき。


■Windowsだけが危険?

 パソコンではWindowsが悪者、セキュリティホールの温床と思われている。Windowsは危険だ。その意識が強すぎて、非WindowsのMacやLinuxなら安全かのように思われてしまっている。でもそんなことはない。Macでもセキュリティ対策は必要だ。

 ということで、Macでもセキュリティ対策はちゃんとしましょう、というのが今回言いたかったこと。私はこのマンガを読んだからセキュリティはバッチリだ!

 あ、そういえば私のPCは全部WindowsでMacは持っていなかった!。

 あべっかんでした。

Comment(8)

コメント

仲澤@失業者

大昔の話をすれば、OSにたかるウィルスはUNIXのみ。
というのが当時のプログラマの認識で、
MS-DOSにはほとんどないというものでした。
これは、当初のウィルスはアセンブラでコードしなければ
ならない高度な知識が必要だったのと、
DOS機には金になる情報が何もなかったためですね。

その後Windows時代になるとやっとこれにたかるウィルスが出始めましたが、
大半はメディアからシステムファイルへの感染でした。
これはC言語の知識で構築できるタイプですが、単に動作が遅くなる
といった程度の被害で済んでました。

その後メール添付ファイル型が現れましたが、ドキュメントのVBS
を起動するタイプがほとんどで、中学生でも作れるものになりました。
一方、PCには金になる情報が山ほどあり、またPCを人質にする
こともできるようになりました。

このような犯罪は環境的に起こりやすい要因があるわけですね。

ちなみに自分はお酒が大好き。で、
肝臓がちょい悪おやじになりました。

ksiroi

> 誰かの力で悪者が決められて庶民が動かされている
東スポの「女子高生アニメ好きが云々」もそうですねー。

メディアが第四の権力と言われて久しいですけども、ここ20年でその様相も大きく変わりましたからねぇ
反証記事が出ててある意味面白い状況に。

Macといえばスマホのセキュリティ云々が最近は金になるみたいですね。
やれやれだ。

haruru

数だけで見たらMacでもWindowsでも脆弱性の存在は大きな差はないかもしれませんが、それぞれの脆弱性の内容をしっかり見てください。Windowsのそれは、設計段階での考慮、実装時のルール、機能試験項目等々、すべてにおいて穴だらけというものばらりです。こんな危険なOSをただみんなが使っているからといって使うということはユーザとして如何なものかと。定年後に電気店の店員の言われるままに購入したような人でなければ、ユーザにも責任の一端がないとは言えないのは明白。

abekkan

>仲澤さん
コメントありがとうございます。
たしかに、お金になる情報が何もなければ狙われないのでしょうね。
ちなみに私も肝臓がちょい悪おやじです!

abekkan

>ksiroi さん
コメントありがとうございます。
アニメ好きが悪者扱いというのは、最近よく聞くし、Anubisさんもコラムに書いていました。庶民は誰かに意図的に動かされることがないように気をつけなくてはいけませんね!

abekkan

>haruruさん
コメントありがとうございます。
脆弱性の内容ですか。Windowsはいろいろな不要な機能をいっぱいつけすぎて穴だらけ、というイメージはあります。
もしもWindowsのユーザが全員Macを使っていたら、世の中のセキュリティの事件は変わっていたのでしょうかねえ。

Jitta

『ああっ、女神さまっ!』というコミックの、かなり早い巻に、「また爆弾が出たー!」「メリーさんの羊を歌い出した!」と、Mac をネタにしているんですけどね。爆弾は core ファイル。Windows でいうところのダンプ ファイル。メリーさんの羊は、いわゆるコンピュータ ウィルス。90年代前半の話だったはず。

> 私のPCは全部WindowsでMacは持っていなかった!。
 スマホは?

 動作しているアプリケーションに脆弱性があれば、OS まで危険にさらされる。UNIX 系でも、Web サービスを動作させていて、そのサービスを権限が高いユーザーで動かしていたら、サービスの脆弱性から OS が危険にさらされる。OS だけが危険なのではない。


 ついでに、私はお酒はほとんど飲みませんが、肝機能低下中...

abekkan

>Jitta さん

コメントありがとうございます。

あれも危険、これも危険、でセキュリティ対策はきりがなくて困ったものですね。
どこまでやったら安心できるのか。

ちなみに私のスマホはAndroidです。

コメントを投稿する