いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。

WBSなんて書いてるから仕事できねーんだ

»

■WBSという名の落書き

 はっきり言っておきたい。WBSを書いても役に立たない。むしろ、そんな仕事をしているから炎上するんだと。

 ちょっと考えて欲しい。IT系の業務において、業務をする上でExcelでWBSを書くのは一般的だ。むしろ、WBSを書かないプロジェクトの方が少ないだろう。もし、WBSがプロジェクトの運用において有効な手段で、適切に使われているのであれば、もっと円滑にプロジェクトは回っているのではないだろうか。

 だが現実は、落書きレベルの低品質なWBSをドヤ顔で突きつけられる。どこぞの古文書のような難解なWBSを解読することで工数が消費されていく。そんな理不尽な現実に憤りを感じるている。

■WBSを書く動機

 そもそも何でWBSを書いているのだろう?教科書的な模範解答というなら、タスクを明確化するためだろう。だが実際は、お客さんや上司への説明のために書いている人が大半だ。

 過去のプロジェクトのWBSを見直したことがあるだろうか?書こうと思うなら、日頃からそういう訓練をして、活用方法を考えた上で書かないとまともなWBSなんて書けないと思う。よく勘違いする人がいるが、見た目が分り易いから簡単に書けると思い込まれ易い。見た目が分り易いからこそ、書くのに技術が要るのだ。

■WBSを書く技法

 印刷するのにプロッタが必要になりそうなWBSをよく見る。Excelで書かれていて綺麗に色分けされている。はっきり言って、こういうWBSは役に立たない。印刷できない時点でドキュメントとして破綻している。こういうWBSを書いているプロジェクトはだいたい炎上している。手動で更新するために、メンテナンスだけで膨大な工数を消費して、思考する時間が取れなくなっているからだ。

 あと、ExcelでかいたWBSは更新がしにくい。データとして分析するのに使えない。広大な書面をコロコロとマウスで転がして目的の値をチェックする。書式をガッチリ固めるので、Excelの機能が正しく機能しかったりする。結局、データを調べたければ目視に頼るしかなくなる。そんなWBSでが思考の助けにもならない。

 WBSを書きたかったら、きちんとツールを揃えたらどうだろう。理想を言えばMicrosoftのProjectでも使いたいが、フリーでもWBSを書けるツールはいくらでもある。WBSを書く上で、最低限、適切なフィルタリングと自動更新ができなければ、データを解析する用途では使えない。Excelでもできなくはないが、かなり作り込みは必要だ。

■そもそもWBSじゃなくても事は済む

 どこのプロジェクトに行っても同じのだが、WBSを見る時、データの書き込まれた左端の列しかほとんど見ない。ガントチャートの部分を見る人はほとんどいない。なぜなら、細かく項目を区切る程に書面が大きくなるので、情報が分散して見にくくなるからだ。

 そんなWBSを作るより、タスクをリスト形式で列挙する方がよっぽど実用的だ。Excelでプロジェクト管理をしたいなら、その方が現実的だ。簡単にできてメンテナンス性も高い。Excelの機能すらろくに勉強しないようなプロジェクトマネージャでは、ろくな管理ができるとは到底思えない。

 言うほどWBSは便利なものではない。というより、本当に便利に使うには熟練を要する。何も考えずに、データをマトリクスの表にぶちまけたり、WBSという型に押し込める。こんな事をしていては、どれだけ頑張っても思考はまとまらない。

 現場で使用されているWBSの不満を散々と言わせてもらったが、手法としてきちんと追求したら素晴らしいツールなんだと思う。こういう地味な手法をじっくりと追求したら、もっとダイレクトに利益になる使い方が見えてきそうな気がするのだが。指示をこなすことに奔走して、考えることを忘れた現場が多いことが残念でならない。

Comment(17)

コメント

pk

WBSに対する現場の意見としても、誤解を招く内容だと思います。

まず客先で提示を求められるケースも多いので
WBS作成の動機に含まれるのは当然です。

また、WBSの運用は、当然専用ソフトの
使い勝手が良いでしょうが、エクセルでも用は足ります。

真のタスクリストではマネジメントは不可能です。
WBSを上手く活用できていないにしても、その手法を否定するのは
如何なものでしょうか。

細川義洋

うちはWBSの入力からEVMを算出してます。SPI、CPIはプロジェクトの状態を測るのに有効だと思います。

ガントチャートは作ってません。

Anubis

> pk さん
コメントありがとうございます。

・・・で、誤解ってなんですか?

>WBSを上手く活用できていないにしても、その手法を否定するのは
>如何なものでしょうか。

これについては、コラムの最後に「手法としてきちんと追求したら素晴らしいツールなんだと思う」とくくっています。否定しておりませんですが?

誤解というのであれば、正しい情報って何ですか?

・・・・

という流れでいくと、延々と実りの無い議論が繰り広げられる。
なので、私はコラムで正しさの追求をする気は無い。

私のコラムを読むことで、誰かが何かを考えてくれればいい。
そして、それが問題の解決の糸口になれば大成功だ。

それが私のコラムの目的だ。(これについては別のコラムで詳しく書きます)
pkさんの立場で考えてのコメントを頂けたということは、
コラムとしては成功だったと思います。ありがとうございました。

> 細川義洋 様
コメントありがとうございます。こういう分析に使えるWBSの使い方が理想的だと思います。

シン

とてもいいコラムだと思います。

今やってる案件の、自称マネージャーに言ってやりたいです。

ardbeg32

現場のエンジニアで尚且つ与えられたタスクの期限をきちっと守れる方ばかりなら、マネージャーもエクセルベースのWBSなんぞ書きたくないと思います。
客先にWBSを提出するように、プロジェクト全体を俯瞰的に見る立場の人に役立てればWBSを書いた意味があるのではないでしょうか。
タスクリスト単位に進捗率を確認するのには、確かにエクセルベースのWBSはアレですが、なんとなく遅れてる、ここのタスクが終わってないから次のタスクが開始できない、程度の把握でしかないでしょう>エクセルベースのWBS
フリーのWBSツールも使ってみましたが、無料のはどれも帯に短し襷に長しでしたねぇ。なにかいいものがあればご紹介いただきたく。
やっぱりまじめにプロジェクトマネジメントするならMSのProject買わんと駄目でしょうか。

Anubis

>シンさん
そう言って頂けるとありがたいです。ありがとうございます!

>ardbeg32さん

>現場のエンジニアで尚且つ与えられたタスクの期限をきちっと守れる方ばかりなら、マネージャーもエクセルベースのWBSなんぞ書きたくないと思います。

これはWBS以前に業務に無茶があったり、指示が適切でないのが原因だと思います。
WBSのせいではないと考えています。

WBSのツールについては、MS Projectが一番いじれる幅が大きいかと。
特に、でかいプロジェクトや工数計算、リソース管理がからむのなら、これがベストだと思います。

でも、どのWBSのツールにしても使いどころを選ぶ気がします。

一番無難なWBSの使い方って、進捗管理ではなく、更新無しの進捗報告じゃないかと考えている。これならExcelで十分こと足りる。

ardbeg32

Anubis様

>これはWBS以前に業務に無茶があったり、指示が適切でないのが原因だと思います。
>WBSのせいではないと考えています。

釈迦に説法かと思いますが、無茶な業務をなんとか期日までに仕上げるために
WBSを書いているところが多分にあるかと思います。
「この絵に描いた餅の通りにみんな仕事してくれないと期日に間に合わないぞー」
「お客様、これこの通りに下々の者が仕事を『すれば』期日に間に合いますです」
「あーやっぱお客様、いきなり最初のSTEPで遅れを生じている模様です。この通りにトコロテン式にスケジュールが後ろにずれますがよろしでしょうか?え?駄目?ではこのSTEPとこのSTEPを割愛するしかありませんが・・・如何でしょうか?」
てなもんで、全体を俯瞰してスケジュールを「わかったつもり」になるのがWBSの肝要な所ではなかろうかと。

Chiether

>データの書き込まれた左端の列しかほとんど見ない。
>略
>そんなWBSを作るより、タスクをリスト形式で列挙する方がよっぽど実用的だ。

じゃあ右のデータ(どうせグラフだから見た目の部分だ)消していいじゃないですか。それでもWBSですよね。

だからWBSを否定するのであれば。
「WBSでは、予定通りに進むことが前提であれば問題が発生しないが。ブロッカーが表現できないので予定がずれると著しく使いにくい」
のほうが適切だと私は思いますね。それから巻き戻りが生じた場合に、どことどこが関連して、どれだけ影響が出るのかも把握しにくい。
これは、WBSが作業を細かくするという手法を是とする以上どうしようもないところです。

Anubis

> Chietherさん

とりあえず、吹っ掛けたい気持ちはよく伝わりました。
だが、根本がずれているので残念です。
コメントを付ける前にコラムをよく読みましょう。

>だからWBSを否定するのであれば。

WBS自体否定してないですよ?コラムで
「手法としてきちんと追求したら素晴らしいツールなんだと思う。」
と書いてます。

コメントに頂いたやり方は否定しません。やり方の一つなので。
ただ、こんなところで吹っ掛けてるより、実際に手を動かしてくれた方がありがたい。

あと、一応忠告しておきます。コラムのコメントだからいいですが、仕事でこういう失言したら信用失いますよ。ご注意ください。

saigo

エクセルの機能を知っていることと、プロマネの能力とは全く関係ないと思います。

アオキ

結局、現場のニーズにあった良いツールに出会っていないってことかも。

マイクロソフトプロジェクトや他のの管理ツールなどをトップダウンで使わ
されたことがあるが、どうもしっくり来なかった。
計画を立てるのには便利だが、実際の進捗管理は、やっぱりExcelで別に管理
せざるを得なかった。

最近、ベクターで下記のツールに見つけた。今のところ、快適です。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se511098.html

ぽっぽ

タイトルと書き出しがこれでは否定してると思われても仕方ないな

>WBSなんて書いてるから仕事できねーんだ
>はっきり言っておきたい。WBSを書いても役に立たない。むしろ、そんな仕事をしているから炎上するんだと。

Anubis

> ぽっぽ さん

というより、書き出し3行しか読まないような人にどう思われても構わない。

そういう人に何を言っても話を聞かないので、コラムを読んでいる人にカウントしていません。


こういう書き出しをするのは、コメント対応を楽にするためというのもある。

最初の数行しか読まない人は、インパクトのあることを最初に言っとくと、そこしか読まずにギャーギャー騒ぐ。

最後まで読めば、必ず違う感想が出るように全体の構成を組み立ててます。


・・・つまり、何が言いたいか分かりますね?

庵野雲

目から鱗。過剰に細かいWBSが最近よく見るようになった。で、結果が出ない。出ないんだ。そしてWBSを一生懸命時間をかけて更新してる奴がなぜか褒められている。

TTT

クライアントが社内の決裁得るためとかに要求してくるのは致し方なしだけど、
社内のマネージャーとか経営陣とかが現場に要求するは自己満以外の何物でもない。

プロジェクト管理とプロジェクトの構造把握は全く別物だと思う。
WBSに落とせるようなプロジェクトなら逆にWBSいらないし
WBSに落としたいなって思うようなプロジェクトは結局複雑すぎてWBS作るだけで死ぬ。

ジレンマだわ。

AAA

>> タスクをリスト形式で列挙する方がよっぽど実用的だ
「WBS(Work Breakdown Structure:作業分解構成図)は、プロジェクト全体を細かな作業(Work)に分解(Breakdown)した構成図(Structure)です。 」らしいので、タスクをリスト形式に列挙することは、WBSに該当するのでは?


WBSを否定しているのではなく、多くのプロジェクトで用いているWTSの書き方に問題があるということで理解させていただきました。

匿名

そもそもWBSなんて、経験者しか細かくブレークダウンできない。
過去の実績や経験から元に作るのだから。
素人には計画できない、そんなツールや手法はもう滅びるべきだ。


更に、経験者だからと言って細かくブレークダウンするのは無駄だ。
作業者の現場は、設計書やコードだ。
わざわざ事務所に連れ戻して、WBSを更新させるような無駄な行為はやめさせるべきだ。
あれには、期限しか書いていない。


それこそ、チケット管理ツールのようなもので、
作業者はリストされたものを黙々と処理できるようにし、
完了ステータスとToDoの詳細情報にすぐアクセスできるようにするべきだ。


WBSを更新しろなどと言っている管理者は馬鹿と知れ。
お前が管理ツールや作業者から情報を収集して記載するんだ。


クリティカルパスはお前が把握して、タスクのキューに詰め。


WBSなんておおざっぱなマイルストーンだけ管理したら、
各工程のサマリーを表す適当な資料を別途提示すればいいだけだろう。


なぜ、なんでもかんでもWBSで管理したがるんだ?
客向けだの無駄な資料を作るんだ?
2重管理したがるマネージャーなんて万死に値するね。

コメントを投稿する